ハーバーハウス新入社員 現場写真を勉強中!

ハーバーハウス新入社員 現場写真を勉強中!

こんにちは、ハーバーハウスのリフォーム部門
ハーバーリフォーム所属の野瀬尚起です。

7月から先輩と同行して現場をまわったり、
工事の予算の組み方などを教えていただいています。

今回は工事が進行中の現場と、
新卒施工管理のお仕事を紹介します。

まずは、現在着工中のこちらの現場の紹介から!

和室の平屋建てから、2世帯で住むために2階をリビング、
そして、1階は駐車スペースにリフォームします。

この現場では、今ある建物の下に
新しく基礎を設ける作業があります。

基礎が束石となっているため、新たに基礎を新設します。

そのために、曳家(ひきや)という作業で
家の一部を少しだけ持ち上げます。

※曳家・・・鉄骨のレールやジャッキを用いて建物を浮かす工事
解体せずに建物を移動させることができます。

先輩に同行し、現場へ入ると、
まずは職人さんへ元気に挨拶します。

元気な挨拶がハーバーハウスの基本です。

私の現場でのお仕事がこちら!

①写真撮影

現場記録のための作業です。

撮影するところは

・後の工程で隠れる部分
・その日の作業が分かる写真
・必要な寸法が分かる写真

なぜこれらの箇所を撮影してくるかというと…

窓枠やエアコン位置などに、下地がしっかりと
入っているという施工の証拠となることや、

その日の現場の進行状況を
事務所に帰って、先輩に伝える際に、
写真があるとミスなく伝えられるからです。

他にも、筋交いの金具や断熱材は
しっかりと記録に残すように教わりました。

こちらの写真は、基礎の幅が確保できているという記録写真です。

コンベックスを当ててパシャリ!

②現場メモ

現場の進行状況を先輩が確認、それを全て書き留めます。

どんなところをチェックしているのか、
ここで勉強していきます。

事務所に戻ったら、先輩から依頼された発注や
各業者さんへの指示事項の伝達を行います。

依頼の際はわかりやすさが大切で、
色ペンを使って大事なところだけが目立つようにします。

例えば…

図面で赤丸を付けた箇所の
写真も添付することで、わかりやすくしたり、

カラフルになりすぎず、
余計な色は入れないような工夫をしています。

このような仕事を同行しながら学んできましたが、
少しずつ、一人で現場確認へいく仕事
チャレンジさせていただけるようになってきました。

今後もいろいろな現場で日々勉強に励んでいきます!

ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回のハーバーハウス新卒ブログもお楽しみに!