ハーバーハウス新入社員が考える理想の住まいのこと

ハーバーハウス新入社員が考える理想の住まいのこと

皆さん、こんにちは!
ガーデンズガーデン所属の稲垣眞子です。

9月に入り、夕方になると
鈴虫の鳴き声が聞こえるようになってきました。

こちらは午後6時ごろのライトアップされた、
ハーバーハウス新潟西店の様子です。

まだ残暑が続きそうですが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私は最近、お客様との打ち合わせへ
デビュー
させていただきました!

このような様子で、
お客様との打ち合わせを進めています。

入社してから学んできたことを、
実践していく段階に入ってきました。

今後も知識を蓄えながら、
お客様の暮らしに寄り添ったプランを
ご提案できるようにがんばります。

そこで今回のブログでは、

入社して約5カ月たった今、
理想の住まいとは何か
改めて、私なりに考えてみたいと思います。

実は入社してから、
他部署の方々とお話しできる機会があるたびに、

予算度外視で理想のお家を建てるなら、
どんなお家にしたいですか?

という質問をいろんな方へ伺っていました。

ハーバーハウスの社員の皆さんからは、

・車が広々置けるガレージハウスがいいな

・ぬいぐるみをたくさん置いても印象が
まとまるように、シンプルな内装にしたい

・あえてカーポートを置かない外構にしたい

などなど、それぞれの素敵なこだわりが伺える
回答をいただきました。

そして、家づくりのプロのお話を聞いていくうちに、
理想の住まいとは、その方のこだわりが詰まったお家
なのかもしれないと考えました。

社員の皆さんには、あえて予算度外視で
それぞれの理想を伺ってみましたが、

どれもハーバーハウスで建てることができるお家だ!
ということに気が付きました。

実際の打ち合わせにおいても、
お客様の理想やこだわりを出来る限り叶えたい
という思いが、社員の皆さんから伝わってきます。

お客様の理想の住まいを実現するために、
社員全員で取り組んでいる会社なのだと
強く実感する5カ月でした。

私もその一員という自覚をもって、
今後の業務に向き合っていきたいと思います。

最後に近況を少しだけ!

3カ月ほど前から自宅でメダカを飼い始めました!

親戚から卵でもらったのですが、
みんな無事にふ化して、
今ではどんどん次の世代が生まれています。

最近は朝起きて一番にすることが、
メダカにご飯をあげることと、
赤ちゃんメダカの点呼になりました。
(毎日増えます)

もしメダカを卵から育ていたい方がいらっしゃいましたら
お気軽にお声がけください。

今回のブログはここまでです。

次回もお楽しみに!