ハーバーハウスに入社した理由と就職活動について

ハーバーハウスに入社した理由と就職活動について

皆さん、こんにちは!
構造課の宮澤美緒です。

今回は、
ハーバーハウスに入社した理由と就職活動について
お話したいと思います。

まず最初に、
ハーハーハウスに入社した理由についてお話します。

入社した理由はいくつかありますが、1番は
全棟で構造計算を行っていて、
住宅の構造に関わる仕事ができるから
」です。

私は大学時代、建物の構造について勉強をしていたため、
住宅の構造に関わる仕事をしたいと考えていました。

そういった仕事を調べる中で、
ハーバーハウスでは全棟構造計算を実施しており、
それを自社内で専門的に行う部署があると知りました。

さらには、1級建築士免許に必要な
実務経験も積めると知り、入社を決めました。

次に、就職活動についてお話したいと思います。

ハーバーハウスは、
私の地元である上越市にも支店があるため、
会社の看板は見たことがありましたが、
どのような会社なのかは知りませんでした。

本格的に知ったきっかけは、
『マイナビ』で新潟県の住宅会社の中で唯一、
構造系の職種を募集しているのを見つけたことです。

県外の大学に通っていたため、
WEBでハーバーハウスの説明会に参加しました。

就職活動開始から内定までの流れを、
月ごとに簡単にまとめました。

選考などに参加する際は、私も若杉さんと同じように、
新潟県が行っている
交通費と宿泊費の補助制度を利用していました。

交通費に関しては、
通っていた大学でも支援制度があったため
よく利用していましたが、
宿泊費に関する支援はなかったので、とても助かりました。

若杉さんのブログでも支援制度の活用について
紹介しているので、ぜひご覧ください。

そのブログはこちら↓
https://herbarhouse-blog07.com/post-15694/

最後に、お盆休みについて、
少しですがお話したいと思います。

入社後初めてのお盆休み前半は、
建築士の製図試験勉強をしていました。

後半は、実家に帰省しました。

あまり天気が良くなかったので、
出かけたりはしませんでしたが、
家族とゆっくり過ごすことができました。

お盆休み中が誕生日だったため、
家族とケーキを食べました。

クマのクリームが甘すぎないチョコクリームで、
とてもおいしかったです!

今回のブログは以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。