こんにちは!
ハーバーハウス上越支店コーディネート課の島田ももです。
ついに、今回が最後のブログです(>_<)
season1のブログでは、入社した4月から、
9月までの業務を振り返っていきます。
10月以降は、season2でご覧ください♪
【ハーバーハウス戦隊の1年間】4~9月編
■4月~5月■
先輩の打ち合わせに同席をし、勉強させていただきました。
また、実際の現場へ見学に行き、
構造についても教えていただきました。
そして、図面を書く練習や
打ち合わせで使う資料作成の練習をしていました。
先輩・上司に何度もチェック・アドバイスしていただきました。
■6月~8月■
先輩の打ち合わせに同席をしながら、
実際に打ち合わせで使う資料の一部を作成させていただきました。
自分で作成した資料が、
実際の打合せで使っていただけるようになって、
嬉しい気持ちと共に、責任ある仕事なので、
「がんばろう!」と思ったことを覚えています。
■9月■
キッチン・バス・トイレのショールーム見学に行き
水回りの設備についても勉強させていただいていました。
↑こちらはその時の写真です。
そして、秋頃からは担当物件も任せていただけるようになり
とても充実した1年になりました。
4月~9月の業務を振り返ってみましたが、
新卒としての1年間、
たくさんの方々にお世話になったなと感じました。
特に新人教育をしてくださった
古川さんと小見さんには感謝の気持ちでいっぱいです!
古川さん(左)↑
小見さん(右)↑
このレンジャーは何?と思った方はぜひこちらを読んでください。↓
http://herbarhouse-blog07.com/post-11538/
ミスをしても、次はどうすると良いか、
一緒に考え、アドバイスをくださいます。
業務の質問にもたくさん答えてくださり、
練習で作成した図面のチェックなどもしていただいています。
古川さん、小見さん、1年間ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
今は、先輩に同席していただきながらの打ち合わせですが、
これからは1人でお客様と打ち合わせが出来るようにがんばります。
そして、タイトルにも書きましたが、
今回のブログはseason1です!
ということは!?
つづきがあります。
「ハーバーハウス戦隊~season2~」は
同じコーディネート課の佐藤一花さんのブログでご覧ください。
公開をお楽しみに☆
1年間、ブログを読んでいただき、ありがとうございました(^^♪
【先輩からのメッセージ】サプライズver.
島田さんへ>
報連相、準備がいつもカンペキできちんとした印象ながら、
ユーモア感度が高いのは、何かひとひねり効いた視点を持ち合わせているからでしょうか。
実用を重視しつつも他の人が思いつかない提案ができるインテリアコーディネーターになれると思います。
自分の世界を言葉でも表現できるように、好きな言葉をたくさん集めていってください。
上越支店 コーディネート課 小見加恵
島田さん、改め、ももちゃんへ>
1年間ブログ更新お疲れさまでした(^^)
ももちゃんのブログチェックで『センスあるなぁ~』と思ったのは、
やっぱり【ハーバー戦隊上越ICレンジャー】ですね!
ブログを見た他拠点の社員からも「可愛いね~」と声をかけられましたよ♪
気になる方はこちらのブログをチェック↓↓本日2回目(笑)
http://herbarhouse-blog07.com/post-11538/
上越という新たな環境で不安なこともたくさんあったと思いますが、
自ら率先していろいろ調べている姿に、いつも感心しておりました!!
笑いのスキルも高くて、いつも楽しませてもらってます♪
全従業員に、ももちゃんの笑いスキルを披露したいくらいです( *´艸`)
全従業員が集まる会議が復活したら…覚悟しておいてね(笑)
また、自己分析がしっかりできることも、ももちゃんの強みだと思います!
私が甘やかしているにもかかわらず(笑)よくぞ立派に育ってくれました!!
入社1年目は先輩“同席あり”での打合せでしたが、
2年目は“同席なし”+同席をさせてあげる側にも挑戦してほしいと思っています!
相手に伝わるように教えられたら一人前です!(一方的なのは自己満ですw)
ももちゃんの活躍☆楽しみにしています(*^^*)
最後になりますが、
1年間、ついてきてくれてありがとうございました!
ももちゃんが上越支店コーディネート課にきてくれて本当に良かったです(∩´∀`)∩
これからもよろしくね!
上越支店 コーディネート課 古川恵