ハーバーハウス新入社員ブログ#15~私のお盆休み!~

ハーバーハウス新入社員ブログ#15~私のお盆休み!~

こんにちは!
ハーバーハウス長岡支店設計デザイン課の佐藤和則です。

本日9月4日(火)は…
・串の日
冷凍食品の製造販売を行う会社が制定。

これとは別に、
大阪市の「新世界100周年実行委員会」が2010年に制定。

「く(9)し(4)」の語呂合せだそうです。

ちなみに、私は大阪へ行ったことがありません(笑)

ということで、ハーバーハウス新入社員ブログ15回目の投稿です。

今回のブログは、私のお盆休みをご紹介します!

今年のお盆休みは、
友人と福井県に遊びに行きました。

「行ったことがないなら、少し頑張って大阪に行ってみては?」
と思われますかね(笑)

自分でもそう思います…

問題は、ズバリ予算です(笑)

普段から資金計画をたてて、お金を貯めようと思います。

資金計画といえば、
最近、私も家づくりの資金計画について勉強させていただいています。

これから家づくりを始めよう!というとき、

住宅の間取りももちろん気になりますが、
やはり、お金のことも気になりますよね。

そこでハーバーハウスでは、お打ち合わせの際、
間取りと一緒に「資金計画書」というものを
ご提示させていただいております。

「資金計画書」には、
何がどのような値段になるのかが、一覧で書かれています。

お客様に安心して家づくりを楽しんでいただくために、

このような形で、お客様にお伝えすべきことは、
しっかりとお伝えしているのです。

ちなみに私は「資金計画書」を用いてのご説明がまだ満足にできません。

今後覚えていくことの1つです。
日々勉強ですね!

いきなり話がそれました(笑)

改めて、お盆休みに福井県に行ってきました!

まず最初に『芝政ワールド(しばまさワールド)』に行きました。

プールやアトラクション、キャンプ場もあり、
お子様から大人の方まで、たくさんの方が楽しめる施設です。

施設そのものが海沿いということもあり、
爽快な景色も魅力の1つです。

日焼け止めを塗って、半日くらいプールに浮かんでいました(笑)

その次に行ったのが
『東尋坊(とうじんぼう)』という場所です。

写真を見ると、海にそびえ立つ岩壁です。

実は、国の天然記念物にもなっています、
というのを、後々知りました(笑)

『東尋坊』は、波の浸食によってカットされた断崖絶壁が、
海岸線に、約1㎞も続いています。

「輝石安山岩の柱状節理(ちゅうじょうせつり)」という、
地質学的にも珍しい奇岩なのだそうで、

東尋坊を含め、
このような場所は世界に3ヶ所しかないと言われています。

危険な個所も普通に行けるので、行ってみました(笑)

柵もないので、下を覗いてみると…

こんな感じで、落ちそうなスリルを味わえます!

写真を撮るとき、スマホを落とさないように
がっちり握りしめました(笑)

暑い夏ももう終わりですかね~

個人的に、今年は夏風邪をひかなかったというのが
1番良かったことです(笑)

それでは今回のブログは以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

次回の投稿は9月13日(木)になります。
お楽しみに!