皆さん、こんにちは!
構造課の宮澤美緒です。
先日、山木戸事務所で避難訓練が実施されました。
今回の避難訓練では、
消火器とAEDの体験会も実施されました。

私も、体験会に参加させていただき、
消火器とAEDの使い方を学ぶことができました。
さて、今回のブログでは、
ハーバーハウスのいいところについて紹介します。
まず1つ目は、入社前から
ハーバーハウスの社員と交流ができることです。

これは、昨年の内定式に参加した際、
構造課の清水さんとお話しているところです。
内定式後の懇親会では、先輩社員も参加し、
内定者と社員が交流できる機会を設けています。
入社前から、会社の雰囲気を知る機会があるところが
ハーバーハウスのいいところだと思います。
2つ目は、環境整備活動です。
「環境整備」とは、仕事をしやすい環境を
整えて備えることです。
その活動の1つとして、毎朝15分間
オフィスの掃除を行っています。

ひとりひとりに掃除する箇所が割り振られ、
この日は、構造課ミーティングスペースの
窓ふき清掃をしました。
各場所ごとの掃除マニュアルがあることで、
誰でもすぐに覚えて掃除ができます。

もちろん、仕事で使うマニュアルも整っています。
きれいで働きやすい環境であることも、
ハーバーハウスのいいところだと思います。
今回のブログは以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。













