こんにちは!
ハーバーハウス、設計デザイン課の
保科遼太です。
季節は春にかけてだんだんと暖かくなってきました。
ガーデンズガーデンも春先に向け、
物販エリアのレイアウトが新しくなり
次々と植物が入荷されています。
以前、私が購入した、
ソフォラリトルベイビーも入荷されてました(笑)
さて、タイトルにもある通り、今回が最後のブログとなります!
2024年4月に入社し、ハーバーハウスで社会人をスタートさせた日から
あっという間に1年が経ちました。
1年間を振り返っていきますので、
ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。
社会人生活を始めた当初は、
期待や心配事が入り混じっていました。
業界の知識が全くなかったり、
パソコンの業務になれなかったりなど、
できないことがほとんどです。
ですが、職場への慣れと、
コミュニケーションが盛んな環境だったこともあり、
分からないことはすぐに相談できる状況でした。
頼もしい先輩方のサポートやアドバイスをいただきながら
少しずつではありますが、成長していると感じています。
最初はアーキで図面の作成や
オープンハウスでの案内、研修など行い
新たな知識を身に付け、業務をこなしていきました。
そして月日が経つにつれて、得たものを応用し、実践を行いました!
どんなことも何度も繰り返すことで自分の糧になっていきます。
長いようで短かった1年間ではありましたが、
価値のある時間を過ごせました!
4月から新たに新卒の方も入社するため、
経験したことを共有できたらと思います。
以上でハーバーハウス設計デザイン課の
保科のブログは終了となります!
1年間、最後までご覧いただきありがとうございました!
【先輩からのメッセージ】
保科さんへ
新入社員ブログお疲れ様でした。
ブログの中のプライベートな部分では会社では見せない意外な一面を知ることができ、私自身も
「プライベートを有意義にしなければ・・・」
と良い刺激をもらえました。
ふたまわりほども年の離れた先輩になりますが、最初の頃に私は、
「今時の若者にはどのように接したらいいのだろうか・・・」
とおじさんのような不安を抱いていたのを覚えています。
しかし勉強会やロープレ、社内行事をしていく中で
保科さんの物怖じしない素直な様子を見て、何も心配はいらないと安心する事ができました。
入社2年目からはやることも増え、与えられる目標も高くなっていきます。
初めてやることは不安になりがちですが、臆病にならず、弱気にならず、自信をもって高い山を目指してください。
みんながみんなを助けてくれます。
これがハーバーハウスの一番良いところ。
みんなで良い眺めを目指しましょう。
設計デザイン室 前田