こんにちは!
ハーバーハウス、設計デザイン課の保科です!
外の気温がだんだんと寒くなり、
一段と朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
皆さんは早起きは得意ですか?
私は休みの日、朝早く起きて
家で映画鑑賞をしています!(笑)
最近は「ナイトミュージアム」という作品を改めて観て、
フットワーク軽めの私は、映画の興奮冷めやらぬ中、
すぐその足で『新潟自然科学館』へ行きました!
自然科学館に行くのが小学生ぶりだったので、
すべての展示が新鮮で最高の休日を過ごしました…
さて!
今回のブログでは、
最近の業務であったり、
ハーバーハウスで体験してきた研修を
ご紹介していきたいと思います。
はじめに、最近行っている業務は
設計相談の練習になります。
主に会社説明であったり、
家づくりの流れを分かりやすくお伝えできるよう
練習を繰り返し、身に付けています。
また、お客様の家づくりのお悩みに対して、
説明を行えるよう勉強しています。
難しさを実感しています!
ハーバーハウスでは、営業マンをあえて設けておらず
直接、設計担当と打合せを行う体制になっています。
そのためお客様のイメージが伝わりやすく
ご要望通りの間取りをご提案することができます!
次に、ハーバーハウスで体験した
社内研修をご紹介します。
これまでのブログで、
現地調査課と施工管理課に同行しましたが
今回は同じ事務所にあるガーデンズガーデンの
外構部署の先輩方に同行しました。
内容は本社に植栽を設置するお手伝いです!
自分の手で植えるとなんだか愛着湧いてしまいました…
ガーデンズガーデンの社内研修のあと、
家に緑が欲しくなり、
植栽、買っちゃいました(笑)
その植物がこちら!
ガーデンズガーデンで購入した
”ソフォラ・リトルベイビー”です!!
ジグザクとした枝と、
今にも消えてしまいそうな小さな丸い葉っぱが
お気に入りなんです。
生活の中に少しでも緑があると
リラックスできて落ち着きますよね…
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!!