はじめまして!
この度、ハーバーハウス長野支店
コーディネート課に配属になりました。
鴨井 音羽(かもい おとわ)と申します。
これから1年間、同期3人という少ない人数ではありますが、
新入社員ブログを更新していきますので
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、最初の投稿では
私の“座右の銘”についてご紹介いたします。
後半には自己紹介もさせていただいているので、
よろしければぜひ最後までご覧ください。
私の座右の銘は、“人間関係は鏡である”です。
一時期話題になった本のひとつに
『鏡の法則』(著:野口嘉則・総合法令出版)というものがあります。
鏡の法則とは、相手の態度や反応は
自分の態度や気持ちを映し出したものである、
というシンプルな法則です。
簡単に言うと、自分の心のあり方が、
相手という鏡を通じて自分に返ってくるということです。
「人間関係は鏡である 鏡は先に笑わない」
非常に深い、素敵な言葉ですよね…。
ハーバーハウスに入社し、お客様と接する中で
この言葉を大切にしたいと思い、選びました。
どんな時もその場面での最善の対応をお客様にできるよう、
この言葉を胸に精進して参ります!
こちらはインテリアコーディネート課の
先輩の芹沢さんです!
初日の退勤後にスターバックスに連れて行ってくださり、
ご馳走していただきました。
いつも私を気遣ってたくさん話しかけてくださる
優しい先輩です(T_T)
これからよろしくお願いいたします!
最後に私の地元を少しご紹介いたします。
長野支店に配属となった私ですが、
実は地元は新潟県の上越なんです!
よく「なんで長野支店に来てくれたの?」と
先輩方に聞かれるのですが、
その理由はズバリ!
新潟県から出てみたかったからです(笑)
20年間新潟県から出て生活をしたことがなかったので、
新たな地に踏み出してみよう思い、
長野支店を志望いたしました。
あとは、地元から近いということも理由のひとつです。
地元も実家も大好きなので…(*ノωノ)
そんな私が大好きな地元上越の自慢が
『高田城址公園』のお花見です!
約4,000本の桜と約3,000個のぼんぼりがあり、
とっても綺麗なんです!!
ちなみに、日本三大夜桜の一つにも数えられています。
この写真は、今年友人と行った際に撮った夜桜です。
丁度満開の時に行けたので本当に綺麗でした。
屋台もたくさん出店されているのですが、
どの屋台も行列になるくらいたくさんの方が来ていました。
毎年、県外ナンバーを見る度に
なんだか誇らしげな気持ちになっています(笑)
この外堀の赤い橋も撮影スポットとして人気です。
この池、ただの広い池に見えると思いますが、
実は蓮池なんです!
高田城址公園は、桜だけではなく
観蓮会も行われる程、蓮も有名です。
蓮池に映る橋も美しいですよね~✨
高田城址公園はこのようなイベントがなくても、
ただ歩くだけでも楽しめるような公園です。
ハーバーハウス上越支店から車で20分程の距離なので、
機会があればぜひ行ってみてください!
もちろん、ハーバーハウス上越支店にもぜひお越しください!
お待ちしております!
簡単ではありましたが、
私の自己紹介はこれで以上になります。
私は食べることが大好きです。
海のある新潟県から海のない長野県に来たからには
山の食べ物をたくさん堪能したいと思っています!
おススメのお店などありましたら、
ぜひ教えてください(^^)
今後もハーバーハウスのことや私自身のことを
たくさんご紹介いたしますので、
1年間どうぞよろしくお願いいたします!