皆さん、こんにちは!
ハーバーハウス構造申請課の齋藤宏己です。
3回目の投稿です!
今回のブログでは、
「1日のスケジュール」について
紹介したいと思います!
◎8:45 出社
15分前には出社するようにしています。
出社したら、まず、事務所内に
設置されている機械で、
検温と消毒を行います。
検温とアルコール消毒が同時にできる機械で、
体温が高いとアラームがなるようです、、

◎9:00 平面詳細図作成
前回の私のブログで紹介した”平面詳細図の作成”を
引き続き行っています。
チェックする項目がたくさんありますが、
精度の高い図面を仕上げられるようにしたいです!
◎12:00 お昼休憩
この日はパンを食べました。
◎13:00 環境整備
ハーバーハウスでは、社員全員が
その日、割り振られた場所の環境整備を行います。
構造申請課では、お昼休憩後に
毎日行っています。
この日は電話機の掃除の担当でした!

写真のようにやるべき項目が書かれており、
「電話機」の掃除では、
除菌ウェットシートで指紋、汚れ、埃を取り、
コードの絡まりを直します。
電話は毎日取るのでコードの絡まりを
直すことで、電話が取りやすくなります!

◎13:30 展開図作成
展開図とは、
室内の中心から北、東、南、西の四方を
見た投影図です。
各部屋の天井高さ、窓の位置や寸法、
コンセントやスイッチの位置などが
示されている図面です。
他の図面と整合が取れているか、
確認しながら作成しています!
◎18:00 退社
簡単ではありますが、
私の1日のスケジュールを紹介しました。
最後に、私の飼っているフクロモモンガの
写真を1枚載せます!
◎今日のアンちゃん

遊んでいる際、私の服からひょっこり顔を
出したところを撮影しました!
今回のブログはこれでおしまいです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ハーバーハウス構造申請課
齋藤でした!
            
          
		  	          












