ハーバーハウスに入社前する前のお話

ハーバーハウスに入社前する前のお話

こんにちは!
ハーバーハウス長岡支店
施工管理2課の小林武です(^-^)

前回の投稿から時間が経ち、
長岡市はすっかり雪景色です(+_+)

車の運転にはいつも以上に気を付けましょう!

もうすぐ3月ということで、
今回は私の就活についてお話させていただきます!

私が就活を始めたのは、大学3年生の3月でした。

進路についてはっきりと決めていなかったものの、
小さい頃から折り紙や工作が大好きだったため、
「ものづくり」に関わる仕事がしたいと考えていました(・_・;)

そこで、就活イベントに参加したり、
就活サイトを見たりという方法で
企業探しをしていたところ
ハーバーハウスを見つけました!

新潟で就職したいという気持ちがあったため、
新潟市に本社があり、
毎年着工棟数を増やし成長し続けている会社と知り、
「ハーバーハウスしかない!」と感じ、
応募するに至りました( ..)φ

未経験の私でも手厚くサポートしていただき、
徐々に一人で出来る業務が多くなってきました。

来年からは、教えてもらう立場ではなく、
教える立場へとステップアップしたいです!

続いて、今回は大学時代の話をしようと思います!

私は新潟市の大学に通っており、
大学ではサイクリング部に所属していました!

サイクリング部では、
毎年、夏と春に2週間かけて合宿を行っていました。

行先は、北海道から九州まで、
4年間続けると全国各地を回ることが
出来るようになっています。

こちらはその時の私の自転車です!
荷物を沢山積んでいるのですごく重いです(笑)

荷物の中身は、
寝袋・テント・コッヘル・ガスバーナーと飯盒(はんごう)・着替え等…
これに加えてリュックも持っていきます( ;∀;)

全員荷物をたくさん積んで漕いでいます。
真ん中の方が積んでいるのは大きな鍋です(笑)

毎日キャンプ場等を利用し、
現地のスーパーで食料を調達し、
自分たちで料理して、
夜はテントの中の寝袋で寝るという、
ある種サバイバルのようなことをしていました…

こう書くとただの苦行のように感じますが、
道中で全国各地の美味しい食べものを食べることが
出来るのでとても楽しかったです!

中でも気にっているものが、この2つです(^-^)

こちらは香川県で食べたうどんです!
今まで食べたうどんの中で一番おいしかったです(*’▽’)

こちらは高知県の市場で食べた鰹のたたき丼です<゜)))彡
注文してから目の前で焼いてくれました!

状況が落ち着いたらまた行きたいです(^-^)

次回も施工管理2課の業務や、
プライベートのことなどについてご紹介させていただきます。

ぜひご覧ください(^-^)