あけましておめでとうございます!
ハーバーハウス設計デザイン室所属の山本康大(やまもとこうだい)です!
皆様、お正月はいかがでしたでしょうか。
今年はお出かけせずに、お家でゆっくり
休まれた方が多いかもしれないですね。
私は年末年始に地元へ帰省しましたが、
例年よりも雪が積もっていてびっくりしました。
雪のせいで視界や足元が悪くなるので、
日ごろから気を付けようと思います。
また、実家の近くにおいしい油そばが食べられる
お店があるのですが、今回の規制では
それも我慢することになりました…。
以前食べたときの写真ですが…
次こそは食べたいです!
今回のハーバーハウス新入社員ブログでは、
私がハーバーハウスを選んだ理由をお伝えしようと思います。
ずばり、ハーバーハウスを選んだ一番の理由は、
「設計担当がお客様と直接お話し出来ること」です。
そのことを知ったのは、ハーバーハウスの会社説明会でした。
就職活動中、ハウスメーカーを探していた際、
友人からハーバーハウスの会社説明会に誘われました。
その友人というのが、現在、
ハーバーハウス構造申請課にいる吉田大祐さんです。
下のリンクから吉田さんの新入社員ブログが
見られるのでぜひご覧ください!
http://herbarhouse-blog07.com/author/2020_d-yoshida/
吉田さんと一緒に説明会へ行き、話を聞いていくと、
設計担当がお客様と打合せをすることを知りました。
他の会社さんでは営業担当がお客様と話し、
その内容をもとに設計担当が図面を描くというものでした。
私としては、お客様と直接話した方が、
そのお客様の要望を図面に反映させやすいのではないかと思っていたので、
そのときからハーバーハウスいいなあと意識し始めました。
結果、ハーバーハウスに就職することを決めました。
その後、ハーバーハウスの内定者アルバイトに参加しました。
そのときに分からないことがあれば、
先輩方が丁寧に教えてくださったので、
この会社に決めてよかったと思いました。
後悔しない就職活動ができてよかったと今でも思っています。
現在は、会社説明会であった通り、
一年目の私もお客様と打合せをしております。
打合せ中にお客様がおっしゃっていたことをメモし、
打合せを振り返り、図面作成に活かしています。
今後お客様と接する機会が増えてくるので、
実践を通し、これからも勉強です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに!