ハーバーハウス、アフターメンテナンス検査課のメンバーの紹介をします。

ハーバーハウス、アフターメンテナンス検査課のメンバーの紹介をします。

ブログを見てくださっている皆様、こんにちは!

ハーバーハウス 建築部
アフターメンテナンス検査課 二瓶里紅です。

最近は一気に気温が高くなりました!

じっとしていては当然、暑いですが、
時速60㎞で外の風に当たっていれば話は別です(^^)

ようやくバイクが一番楽しめる季節が
やって来ました。(個人的に)

前置きが長くなってしまいましたが、

今回はアフターメンテナンス検査課(以後、検査課と略します)
メンバーの紹介を行っていきたいと思います!

どうぞ、最後までよろしくお願いします。

今現在、検査課は、
5名+事務1名の構成で検査を行っています。

まず、写真中央の方が私の上長である課長の小島さんです。

小島さんは、元大工職人さんで木造住宅のことに関して、
なんでも知っていらっしゃる方です!

また、小島さんは大排気量のバイクに乗っておられます!

ですので、私がハーバーハウス入社前の
内定者アルバイトの時に
小島さんと、バイクの話題で盛り上がったのを
今でも覚えています!

次に、写真中央から右に1人目の方が、
私の指導係である小田切さんです。

検査メンバーの中でも
一緒に行動する時間が一番長い方です。

小田切さんは、とても律儀な方です(^^)

ハーバーハウスが力を入れて取り組んでいる
環境整備活動においても、見ていてほとんど漏れがありません。

趣味は美容と健康だそうです。(笑)

ちなみに、小田切さんも昔はバイクに乗っておられました。

次に、写真中央から左に1人目の方が、松本さんです。

松本さんは以前、現場監督の経歴がある方で、
検査課でチェックする以上の
チェック項目を知り尽くしておられる方です。

松本さんは、よくギャグをおっしゃいます。

しかも、レベルが高いギャグばかりなので、
いつも松本さんには笑顔にさせてもらっています(^^)

次に、写真中央から左に2人目の方が、本明さんです。

私と一番、年齢が近いということもあり、
日頃からたくさん相談にのっていただいています。

本明さんとお昼を一緒に食べる機会が多いのですが、
かなり大食いのお方です。

(すき家の”キング”という裏メニューをペロッと食べていました)

ちなみに本明さんも今現在バイクに乗っておられます。

↑本明さんが楽々と完食した裏メニューがこちらです。

最後に写真中央から右に2人目が私です(^^)

以上が検査課メンバーになります!
毎日楽しくお仕事させてもらっています(^^)

最後までブログを見てくださった皆様、ありがとうございました。