こんにちは!
ハーバーハウス建築部構造申請課の髙頭です!

早いもので、ハーバーハウスに入社してから、
約2か月が経ちました。
4月は全てが新しいことの連続で、
覚えることに必死でしたが、
最近は、基本的な業務を
少しずつ覚えることができています(^^♪
今回は、私が所属している構造申請課の
「申請チームの業務」について、お話したいと思います!
その前に少し、住宅を建てる際のルールについてお話します。
住宅を建てる際には、建築基準法などの
さまざまな法律を守る必要があります。
「こんなお家を建てたいな~」
と考えていても、法律に違反している住宅は
建てることができません。
そこで、住宅を建てる前に、
「建てたい住宅が法律に沿っているか」を
確認する必要があります。
その確認は、指定された検査機関が行います。
私たち申請チームが主に行っている業務は、
住宅を建てる前に、
「こんなお家を建てたいのですが、建ててもいいですか?」
「法律を守った設計になっていますか?」
といったことを検査機関に確認してもらうための
図面や書類を作り、申請する業務です。
このような図面や書類を作ります!

これを検査機関に申請し、OKが出ると、
やっとお家を建てることができます!
この申請が通らないと家を建築できないため、
重要なお仕事です!
これがハーバーハウス構造申請課の
申請チームの主なお仕事です!
最後に、話は変わりますが、
最近の私の好きなことを紹介します!
それは、「食べること」です!
休みの日にこんな感じで作り置き用のご飯を作ったり、

たまにご褒美でケーキを買ったりしています。

学生時代の時よりも、社会人になってから、
「食べること」がより楽しみになりました(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに(^_-)-☆













