ハーバーハウス新人社員ブログ

ハーバーハウス新人社員ブログ

初めまして!
ハーバーハウス 長岡支店積算課の小島彩実です。

これから1年、ブログ更新させていただきますので、
よろしくお願いします。

今回は初回ということで、
ハーバーハウス新入社員ブログの共通テーマ
「座右の銘」
についてお話したいと思います!

私の座右の銘は、「千里の道も一歩から」です。

どんな経験にも、初めてが存在します。

そして、初めての経験はうまくいかないことばかりです。

何度繰り返しても、本当に上達しているのかな?
と思ってしまうことも。

今はわからなくても、
きっと上達している、していくのだと、
この言葉を大切にしています。

実は、大学時代に私が学んでいた科目は心理学で、
建築とは全く異なる分野でした。

今まさに、一歩目を歩んでいるところ、
少しずつ成長していけたらと思っています。

さて、それでは私の所属する積算課について、
ご説明させていただきます!

積算課と聞いても、いったい何をする課なのか?
ピンとこない方も多いと思います。

ハーバーハウスの積算課では、設計図や仕様書から、
建物を建てるために必要な材料の数量の算出を行います。

そして、それらの合計金額の計算をし、
最終的には建物を建てるための見積りを作成します。

私は今、図面を見て必要な材料の数を数える
「基本拾い」と呼ばれる作業や、
注文書の発行といった作業をしています。

先輩社員の方との写真です。

いつも優しく業務を教えてくださいます!

建築知識や、業者の名前など、
覚えることが多く、日々学びの毎日です。

ここで実際の職場の様子です。

今は仕切りのダンボールが目立ってしまっていますが…

毎朝、環境整備を行っているのでとてもきれいです。

今回のブログはここまでです!
ご覧いただきありがとうございました。