こんにちは!
ハーバーハウス長岡支店 積算課の
鈴木 茜です。
今回で私のブログ更新は最後となります。
この1年間はあっという間でした。
1年前の入社式では、緊張と不安が大きかったですが、
先輩社員の皆さんが温かく迎えてくださいました。
初めは右も左も分からなかったのですが、
積算課の先輩方に、一から分かりやすく教えていただきました。
仕事を覚えることはもちろんですが、
それと同時に建築の知識も必要になってきます。
ハーバーハウスに入社してからは、
毎日が勉強の日々でした。
普段の業務だけでなく
オープンハウス(住宅完成見学会)にも参加し、
実際の家を見て学ぶこともたくさんありました。
オープンハウスでも、先輩社員の皆さんから
いろいろなことを教えていただきました。
最初は大変ですが、その分できることが増えていったり、
分からなかったことが理解できるようになるので、
楽しいと思うようにもなりました。
少しは成長できたかなと思います。
でも、まだまだです!
もっと成長できるよう
これからも頑張ります!!
毎月開催される飲みニケーションでは、
普段話す機会が少ない方とも話せる良い機会です。
入社したばかりの頃はとても緊張していたのですが、
飲みニケーションを通して、
社員の皆さんとたくさんお話ができました。
人見知りで不安の大きかった私に、
先輩社員の皆さんは優しく話しかけてくださいました。
長岡支店の皆さんにはとても感謝しています。
ありがとうございました。
また、たまに新潟市の本社に行った際に、
いつも仲良くしてくれた同期にも感謝しています。
ありがとう♪
そして、長岡支店積算課の皆さん、
この1年間、本当にありがとうございました。
何も分からなかった私に、たくさんのことを教えていただき
とても感謝しています。
もっと貢献できるよう頑張りますので、
これからもよろしくお願いします!
ということで、私のブログはこれでおしまいです。
2019年度のハーバーハウス新入社員ブログは
明日の2人の更新で最後になります!
最後までお楽しみに!
改めて、1年間ありがとうございました。
【先輩からのメッセージ】
鈴木さんへ
1年間ブログお疲れ様でした。
慣れないブログをやりながら、日々の業務をするのは大変だったと思います。
特に鈴木さんは建築知識が無い中で積算業務を行ってもらいましたので、
耳慣れない用語等覚える事も多く苦労したのではないでしょうか。
それが今では一人で実行予算を作成出来るようになりましたね。^^
僕が鈴木さんの事で一番覚えている事は、ミーティングの時に初めて自分の意見を言ってくれた事です。
しっかりと自分の考えを言う鈴木さんの姿を見て嬉しく感じたのを今でも覚えています。(笑)
他にもポスティングやオープンハウスの交代要員に自ら率先して動いてくれて本当に助かりました!
これからも鈴木さんが感じた事や思った事を、どんどん発信していって欲しいと思います。
4月からは鈴木さんも先輩ですね。
先輩として更に成長した鈴木さんの姿を楽しみにしています^^
長岡支店 積算 白石