ハーバーハウス新入社員ブログ ついにラストです!!

ハーバーハウス新入社員ブログ ついにラストです!!

みなさんこんにちは!

ハーバーハウス不動産部ハーバーエステートの柄澤哲人です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
3月もそろそろ終わり、もうすぐ4月になりますね。

だんだんと春の匂いも感じられ、
新しい出会いの季節のように感じます。(笑)

さて今回はといいますと…

1年間投稿してきたハーバーハウス新入社員ブログ、
なんと!私の投稿が今回でラストとなります。

振り返ってみると1年経つのはすごく早く感じます。

おそらく他の新入社員にもそう感じている方が
多いのではないでしょうか。

こちらは入社したての写真ですが、、、(笑)

4月に入社し、最初の頃は社会人になりたてで、
何をすればいいのか、不安でいっぱいでした。

不動産のことにや業務の内容について、全くわからず、
これから仕事をやっていけるのだろうかと悩んだりもしました。

ですが、心強い先輩方がたくさん助けてくださった
おかげで、ここまで1年間やってこれました。

ハーバーエステートの皆さんは普段から仲が良く、
個性がある方が多い、とても賑やかな部署です。

仕事のことやプライベートのことなど、
色々なお話ができ、自分自身も少しは成長できたのかなと感じます。

入社したてのころの不安は、今ではなくなりました。

もちろん同期のみんなにも感謝しております。

仕事終わりに一緒にダンスをしたり、
相談に乗ってもらったりと、楽しい思い出がたくさんあります。

業務については、毎日が勉強でしたが、
その分、1日ごとに吸収することが多くとても刺激的でした。

まだまだご迷惑をおかけすることは多いと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします。

この1年で学んだことを活かし、2年目も頑張っていきたいです!

そして、ブログを見てくださっていた皆様、
1年間本当にありがとうございました!

【先輩からのメッセージ】

柄澤さん

1年間ブログお疲れ様でした!
仲良い同期達との思い出が詰まった楽しい記事をかけましたね。

柄澤さんは入社前のインターンとして来た頃から、
「東京に行ってきました。お土産どうぞ。」と言ってお土産を配っていて、
「すごい気配りできる新人が来るね。」とみんなで話していました。

柄澤さんの強みは、【真面目さ】です。

メンバーが伝えたことを行動する前に考えすぎたり、契約書説明の練習にて緊張したり、
1つ1つを【真面目】に受け止め、行動できなかった経験が1年間でたくさん積めましたね。

その経験が柄澤さんだけじゃなく、営業1課としても財産になります。

なぜなら、「できない・わからない人の気持ち」を汲んで説明する社会人へ成長できるからです。

柄澤さんがお客様とお話しする際には、
「ここの説明は、自分も理解できなかったから、詳しく丁寧に伝えよう。」

新人が入社して柄澤さんが教える際には、
「(ここの不動産用語は、柄澤さんが新人時代に)自分も理解できなかったら、具体例を交えて説明しよう。」

と相手の気持ちに気づき考えながら、更に気配りできる、
多くのお客様、同僚から頼られる営業マンに柄澤さんは、なれます。

これから、柄澤さんの「できなかったこと」が「できるようになること」が更に多くなってきます。

その成長過程を間近で見られることが、菊地はとても楽しみです。

柄澤さんが3年後には頼られる営業マンになっている未来の姿、菊地には既に見えていますよ。

2年目も、営業同行やサシ飲みにケーションでは、仕事の話だけでなく、
お互い大好きなサッカー話しもたくさんしましょうね!

ハーバーエステート 係長 菊地