ハーバーハウス新入社員1年の振り替り~後半~ラストブログ!

ハーバーハウス新入社員1年の振り替り~後半~ラストブログ!

こんにちは!

ハーバーハウス新入社員、
設計デザイン室設計デザイン3課の
山崎 京香です。

暖かい日が多く、
今年は桜が早く咲きそうですね♪

ちょうど1年前は学生生活が終わってしまう悲しみと、
社会人生活が始まるという不安でいっぱいの時期でした(笑)

あれから1年が経とうとしています…

簡単になってしまいますが、
前回のブログの続きとして、
1年の振り返りをさせていただきます!

夏には、経営計画発表会がありました。

内定者の時期にも参加しましたが、

社員となった今回は、
社長からの経営計画についての発表を聞いて、
ハーバーハウス社員の一員として、
早く力になれるように頑張りたいと思う機会となりました!

また、同期全員で何度も練習して、
ダンスを披露させていただけたことは、
今でも本当にいい思い出となっています☆

秋には、同期8人で「環境整備フォロー研修」
参加しました。

他部署間で比較をしながら、
普段の環境整備の現状や問題を話し合ったり、

事前に計画を立て、制限時間を設け、
実際に施設の一部屋を、徹底的に環境整備を行いました。

同期ということもあり、
1人で黙々としてしまうではなく、
環境整備は話し合って協力してする!
ということを経験・学ばせてさせていただきました。

最近の話になりますが、
アドハウスの完成見学会に待機させていただきました。

以前の構造申請課の小原さんがブログで紹介していた、

http://herbarhouse-blog07.com/post-10484/

「中庭がつなぐ、32帖超の大空間。」のお家になります!

この日はとても天気が良く、

中庭の良さを感じる素敵なお家でした☆

こちらのお家の見学会は現在は終了しておりますが…

建築家とコラボレーションしたアドハウスの
素敵なお家が随時見学していただけますので、

https://adshouse.jp/

をチェックしてみてください!!

また、ハーバーハウスでも毎週完成見学会を
開催いたしておりますので、
ぜひ、気になったお家に足を運んでみてください♪

まだまだご紹介できていないことはたくさんありますが…

この1年を振り返ってみると、
あっという間だったというよりは、
本当に濃くて、少し長く感じた1年でした。

それだけ多くのことを出来るようになり、
チャレンジや経験をさせていただき、
たくさんの方からアドバイスをいただき、
成長できた1年になったのではないかと思います。

同期の存在はもちろん、
設計デザイン課のみなさんには、
本当に感謝しきれないほど、
支えていただいたからこそ走ってこられた1年でした。

1年目に負けないくらい、2年目も成長し、
早く先輩方に追いつけるよう頑張りたいです☆

ここまで読んでいただきありがとうございます!(^^)!

私の新入社員ブログはこれで最後になります。

ですが、
2019年度の新入社員ラストブログはあと4人!
の同期が更新してくれます。

最後までチェックしていただけたら嬉しいです。

この1年間ハーバーハウス新入社員ブログを
ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!

【先輩からのメッセージ】

山崎さんへ

1年間、新入社員ブログお疲れ様でした。
毎回更新されるのを楽しみにしていました!

最初の頃、名前と学生時代していたアルバイトが似ていて、
さらに同い歳だったので、勝手に親近感が湧いて嬉しくなっていたことを思い出しました。

入社当初は電話対応で躓いたり、メール対応で手こずったりしていましたが、
吸収してくれる速さに驚かされていました。

4月に入社してから半年後には電話対応も上達し、
事務の仕事をほとんどこなせるようになっていましたね!

私が気がつかなかった細かいところに気がついて、
しっかりと自分の意見を伝えて、
実践してくれるところなど頼りになっています。ありがとう。

今では、セミナーの裏方という大きな仕事を任されるようになり、
大変だと思いますが、これをうまく回せるようになれば、
今よりも自分に自信が持てるようになり、仕事が楽しいと感じられると思います!

人の役に立てるということは、やりがいにもなり、とても素晴らしいことです☆

辛いこと、悩んでいることがあれば、
1人で抱え込まずにすぐに相談してください!

ただおしゃべりしたい時でもいいので、
お寿司一緒に食べながらお話しましょう(笑)

今以上に来年も山崎さんの活躍、期待しています!
これからも一緒に頑張っていこうね(^^)/

設計デザイン室 設計デザイン2課 岡崎