こんにちは!
ハーバーハウス建築部現地調査課の池田巧です!
春を感じ始める時期になりましたね!
今年は暖かい日が多く、冬が短かったように感じます。
先日、つくしが生えていました!
これはもう春ですね。
さて、3月もあと約1週間ほどで終わってしまいます。
それと同時に、私がハーバーハウスに入社して1年が経ちます。
去年の4月に始まった私のブログも今回が最終回なので、
この1年で印象深い部分を振り返ってみたいと思います!
入社してから、業務で一番印象的だったのは、
「マニュアル作成」です。
“次の新卒のためになるマニュアルを作る”という目標で、
既存の物の更新と、新しい物の作成を行いました。
この時、仕事に慣れてからマニュアルを作るのではなく、
初見の状態でこそ生じる疑問をまとめて、作っていました。
マニュアル更新と作成をすることで、その仕事の内容を
今一度確認する機会にもなったので、おすすめです!
それと同時に「現地調査代理依頼」が始まりました。
依頼した件数をExcelにまとめて、毎週集計していました。
Excelを使用して何かをまとめるというのは人生初でした。
その時に、マニュアル作成や現地調査代理依頼について、
分かりやすく説明してくださった先輩が萱場さんです。
Excelについてや依頼の仕方だけでなく、
仕事の取り組み方なども教えていただきました。
ハーバーハウスに入社して半年間、
私の教育係をしてくださりました。
とても優しく、相談しやすい先輩です!
そして、10月から私は現地調査課に異動になりました。
元々、現地調査代理依頼をしていたので、
依頼の先に何があるのかを知ることができました。
現地調査課での私の教育係をしてくださっているのは木村さんです。
いつも、わかりやすく要約して説明してくださります。
私が考えすぎているときに、何度も助けていただきました。
私は設計デザイン課にいたからこそ、現地調査課でも
図面が理解しやすかったり、助かっています。
2つの部署に所属したという貴重な経験を活かし、
これからも日々精進、成長したいと思います!
最後に近況報告として、祖父の家の猫を貼ります!
写真では分かりにくいですが、
実はずっしりした体形をしています。可愛いです。
これで私のブログは最後になりますが、
来年からまた新しいブログが始まります!
そちらもぜひ読んでみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【先輩からのメッセージ】
池田くんへ
1年間ブログの更新お疲れ様でした!
土橋くんと設計から現地調査課へ異動してきてもう半年以上経ってるんですね。
異動したてはかなり不安そうにしていて、現場でも手伝いしかできなかった男が、
今や1人で現場にいくまでに成長していて正直驚いています。
池田くんの素直さとめげない性格があったからこそ、早く成長ができたんだと思います。
その素直さとめげない性格を忘れずに業務に励んで下さい!
要は 「初心忘るべからず」ですね!笑
あとは自分で確認ができるように!
これからどんどん1人で現場に行く機会も増えると思います。
後輩ができたら現場での指示も池田くんがしないといけません。
ちゃんとしっかりするように!
今後の池田くんの活躍を期待しています。
建築部 現地調査課 木村純