ハーバーハウスの…パース勉強会!!

ハーバーハウスの…パース勉強会!!

皆さんこんにちは。
ハーバーハウス設計デザイン室のさとみきです。
30℃を超える日が続いていますね~。
窓全開+扇風機でまだまだ7月は乗り切れると思いますが、
エアコンを使用している方は体が冷えすぎない程度にしましょうね!

さて、今回は7/14(金)にあったパース勉強会についてご紹介したいと思います!
そもそもパースとは?という方。


パースは”パースペクティブ(perspective)”の日本語での略称であり、
簡単にいうと”完成予想図”になります。
(写真のように、3Dで立ち上げた後加工し仕上げたものが多いです)

ハーバーハウスのホームページやカタログに載っている
外観写真のようなものもこのパースにあたるんです!
今回は、設計とインテリアコーディネーターを対象に、
パース作成の手順やうまく作るためのコツを
先輩にレクチャーしていただきました(^^♪

大きなスクリーンを使用しての説明はたいへん分かりやすく、
未使用だったツールもあったりと、改めて作図方法を知ることが出来ました!

また、建物の角度や光源の設定など、パースの見栄えに関わってくるところは
覚えて実践できるよう、しっかりメモを取りながらレクチャーを受けてきました。
ハーバーハウスに入社した当時は全く使えなかったソフトでしたが、
見本を見ながら作図する「トレース練習」から始まり、
繰り返し練習をしていく度に少しは成長できてるかな?
と感じられるようになってきたこの頃。
パースも初めて作成した時より、作成スピードも見栄えもだいぶマシになりつつあります(笑)

ですが、まだまだ知らないツールや作図方法など…学んでいくことがたくさんあるので、
引き続き練習をし、同期同士で高めあっていきたいと思います!
次回は、最近ハマっている〇〇についてベストを尽くしてご紹介します!
7月も折り返し。
冷やしすぎでお腹が痛い!など、クーラーの使い過ぎには気を付けましょうね(*^^*)

それでは、また来週♪

ハーバーハウス燕三条支店サイトが2017年12月26日オープン!
http://www.herbarhouse-tsubamesanjo.jp/

ハーバーハウス長岡支店サイトが2018年1月26日オープン!
https://www.herbarhouse-nagaoka.jp/