こんにちは!
ハーバーハウス構造申請課の、高橋 優梨子(たかはし ゆりこ)です。
先日、東京へ研修に行かせて頂きました。
研修先は、
ハーバーハウスがお世話になっている企業さんです。
社内を見学させて頂き、
素敵!と思ったところを、
ハーバーハウスでも「真似」させて頂くことが目的です。
同じ研修を受けていても、
同期の中で「真似したい!」と
思うポイントが違って、面白かったです。
東京ではなんと、
早くも梅の花が咲いていましたよ!
新潟より気温が高く、
すっかり春気分でした。
フェンスの向こう側に咲いていた梅の花を、
ばっちり写真に収めました(^○^)
春がどんどん近づいていますね!
つまり・・・
ハーバーハウスに入社してもうすぐ
1年が経過します!
1年と少し前、
私も「就職活動」をしていました。
今回の投稿では
「就職活動を振り返って」
というテーマについて書きたいと思います。
★就職活動を振り返って
短大では、学生自治会の
自治会長をつとめていたので、
4月、5月はイベントが目白押しでバタバタしていました。
そのため、私の就職活動は、
少し遅めの4月スタートでした。
ですが、実際に始めても、
何からやればいいのか?
どの企業を選べばいいのか?
その基準は・・・?
など、たくさん悩んで迷ってしまいました。
私の場合、そんな時は信頼していた
担任の先生に相談をしましたよ(^○^)
自分だけでぐるぐる悩んでいるより、
他の人の意見をもらうことで、
より近道をして、ゴールにたどり着けました。
私がハーバーハウスを選んだきっかけは、
若い社員さんがたくさん活躍されていて、
エネルギッシュで、何より勢いがある!
会社説明会でそのように感じたためです。
私もこの会社でたくさん経験を積んで、
いつかは活躍できるようになりたい!
と思いました。
ハーバーハウスは、
入社前に受けた印象通りの会社でした。
そして、他の会社と違うと思うところは、
コミュニケーションの場が多くあることです!
部署内はもちろん、
他部署の方とコミュニケーションを取る機会が
たくさんあります。
そんなハーバーハウスに入社できて、
本当に良かったと思っています。
もちろん、他にもいいところは
たくさんありますよ(^○^)☆
ブログでもたくさん紹介されているので、
ぜひ探してみてくださいね。
★
冒頭の続きになりますが、
東京研修の帰り道、
新幹線の中で駅弁を食べました!
隣に座っていたのは
施工管理事務の山﨑さんです(^○^)
長岡支店 施工管理2課の小倉さんも
帰り道を共にしました!
小倉さんはお会いする機会が少ないので、
研修の帰り道に近状報告などできて
楽しかったです(^○^)
★
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
ハーバーハウス新卒奮闘ブログは、ほぼ毎日更新しております。
次回もよろしくお願いします!
ハーバーハウス新卒 高橋 優梨子でした。