こんにちは!
ハーバーハウス長岡支店設計デザイン課の佐藤和則です。
本日2月14日(木)は…
・聖バレンタインデー
西暦269年のこの日、
兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、
時のローマ皇帝の迫害により処刑されたました。
それからこの日が、
バレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、
恋人たちの愛の誓いの日になったそうです。
ヨーロッパでは、
この日を「愛の日」として花やケーキ、
カード等を贈る風習があるそうです。
女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、
1958(昭和33)年に『メリーチョコレート』が行った、
『新宿・伊勢丹』でのチョコレートセールが始まりだそうです。
お馴染みのイベントですね!
さぁ果たして、私はいくつ貰えるのでしょう…
そもそもの話ですが、貰えるのでしょうか…(笑)
ということで、ハーバーハウス新入社員ブログ32回目の投稿です。
本日はバレンタインデーですが、
少し前に遡ると、今月は節分がありましたね。
ハーバーハウス長岡支店では、
2月3日節分の日に、社内で豆まきを行いました!


当日が日曜日ということで、
社員の方々は少なかったですが、
いらした方々と大いに盛り上がりました!
長岡支店では恒例行事の1つで、
今回でなんと、6回目とのこと。
当然ながら私は初参加でした!
こうなると、鬼役を誰が務めるかが気になりますよね(笑)
これまで鬼役は、豊島支店長が務められていましたが、
今回は、公正なあみだくじで鬼役を決めました。
その結果、設計デザイン課の松野さんが鬼役になりました!

普段とても温厚な松野さんも、鬼になりきっていました(笑)
「鬼は外、福は内」と言いながら、
ある程度の力量で豆を投げました。
中には全力で投げている方も…(笑)

残り少なくなった豆を、豊島支店長が、
まとめて投げられて終わりました(笑)
終わった後には、きっちりと環境整備を行い、
床に豆が落ちていないかをしっかり確認しました。
これで2019年も素敵な1年になると思います!
ハーバーハウス新入社員ブログは、2018年度新入社員が交代で毎日更新中です!
勇往邁進! http://herbarhouse-blog07.com/
Bestを尽くせ! http://herbarhouse-blog04.com/
圧倒的成長! http://herbarhouse-blog09.com/
ぜひ、ほかのチームのブログもご覧ください。
今回のブログは以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
次回の投稿は2月23日(土)になります。
お楽しみに!













