ハーバーハウス 〇〇研修!

ハーバーハウス 〇〇研修!

こんにちは!
ハーバーハウス 建築部 構造申請課 申請チームの、高橋 優梨子(たかはし ゆりこ)です。

最近、模様替えがてらに
家の玄関に、こんなものを飾ってみました。

可愛い車のミニカーです!!
少し前までは何も置いていなかったので、
楽しいスペースになりました!!

でもまだちょっと寂しい感じがするので・・・
クリスマスも近づいてきたことですし、
小さなクリスマスツリーでも購入して
飾ってみようと思います!!

以上、最近の高橋家の玄関事情でした。

今回のブログでは、先日参加した
環境整備フォローアップ研修について書きたいと思います!

ハーバーハウスの社員が毎朝行っている掃除、
業務マニュアルや書類の整理・整頓などなど、
仕事をやりやすくするために環境を整えて備える行為が、
環境整備になります。

研修では、実際に施設の一室の環境整備を行いました。

もちろん、ただ掃除をするだけではありません!

・掃除をする部屋
・どこを掃除するか
・各掃除場所の責任者
・何を使って掃除をするか
・どのような順番で掃除をするか
・掃除をして、どのような状態にするか

などを決めたりと、事前準備をしっかりしてから掃除を行いました!

何故なら、掃除には時間制限が設けられていたからです。

時間が限られている中、
掃除をして部屋を事前に決めた状態にするために、
何をやるか、何をやらないか?
この認識が大切だな~~と思いました。

掃除は毎日行っているので当たり前になりつつありましたが、
環境整備の意味を再確認できたり、
新しい発見のある研修でした。

お昼休憩に、
一緒に研修に参加した同期の写真を撮りました!

以上です☆

★★

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
ハーバーハウス新卒奮闘ブログは、ほぼ毎日更新しております。
次回の更新も是非ご覧ください!

ハーバーハウス新卒 高橋 優梨子でした。