こんにちは!
ハーバーハウス長岡支店設計デザイン課の佐藤和則です。
本日10月10日(水)は…
・目の愛護デー
中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に
「視力保存デー」として制定されました。
戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が
「目の愛護デー」と改称したそうです。
「10 10」を横に倒すと、
眉と目の形になることが由来だとか。
私自身の視力は、良くもなく、悪くもなくです(笑)
業務中と運転の際は、眼鏡をしています。
昔は、眼鏡無し生活だったのにな~(笑)
ということで、
ハーバーハウス新入社員ブログ19回目の投稿です。
先日、9月度飲みニケーションを開催しました。
今回は、私が初の幹事を務めさせていただきました。

長岡支店設計デザイン課のメンバーで開催しました。

部署内での飲みニケーションだったため、
私自身のこれからについても、
さまざまなご意見等をいただきました。
また、今期の目標達成を、
設計デザイン課のメンバー全員で誓いあいました!
目標達成に向けて、私も頑張りたいと思います!
今回が初の幹事挑戦となりましたが、
幹事としては、至らぬ点が多々あったと思います。
次に幹事を務める際は、より良くできるようにしていきます。
話は変わりますが、
先日、初めて「住宅資材フェア」というものに
参加してきました。
クロスや、トイレやキッチンといった住宅設備を、
実際に見て、触れることができました。

実際に見て、触れることが、
いかに大切かに、気づくことができました。

例えば、このクロスも、木を使っているようにも見えますが、
実は、紙の素材でできています。
触ってみないとわかりませんでした。
実際に見ないで、いざ使ってみたら、あとあと後悔…
なんてこともありますよね。
通販とかもそうですよね。
心当たりがあるということではありません(笑)
住宅も一緒で、実際に見ることは大切です。
ですが、ハーバーハウスでは、
オープンハウス(住宅完成見学会)が毎週開催されています!
素敵な家づくりの参考に、ぜひご来場ください!
詳細はこちらをご覧ください。
https://goo.gl/xv7Ny2
皆様のご来場、お待ちしております!
今回のブログは以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
次回の投稿は10月19日(金)になります。
お楽しみに!













