こんにちは!
ハーバーハウス 建築部 構造申請課の、高橋 優梨子(たかはし ゆりこ)です。
5月に入り、新しい業務を教えていただいています。
早く覚えて慣れるためにも、メモをたくさん取っています。
自分のメモが読めないなんてこともあるので、字は丁寧に書いて損することはないですね。
ちなみに私の相棒の文房具は、ほとんど黄色で揃えています。
同じ色が揃っている光景って気持ちがよくて、好きです。
さて、今回はタイトルにもあるように「飲みニケーション」についてご紹介します!
ハーバーハウス新入社員ブログをご覧いただいている皆様はご存知の通り、
ハーバーハウスでは毎月「飲みニケーション」が行われます。
ハーバーハウスの同じ部署、他部署との交流の場であり、月に1回の楽しみにしています★
ブログでも様々な部署の飲みニケーションの様子がアップされていますが…
先日、ハーバーハウス山木戸事務所の構造申請課・施工管理2課でも
飲みニケーションが開催されました!
今回は新潟駅前の『てっぱん海鮮家 Umi 海(うみ)』で行われました。
ハーバーハウスの飲みニケーションでは、普通の飲み会とは違い、
毎回トークテーマがあり、多くの先輩方や他部署の方のお話を聞く事が出来る有意義な時間となっています。
今回のテーマは
「自己紹介&業務で1番感動した事、もしくは失敗してしまった事」でした。
先輩の、「初めて自分が構造計算をした家が建った時、とても感動した。」というお話を聞いて、
私が初めて確認申請を出したお家が今後建つ事を考え、今からとても楽しみになりました!
また、4月は構造申請課の川原さんと大岡さんのお誕生月だったので、デザートプレートでお祝いをしました★
終始笑いが絶えない、楽しい飲みニケーションでした。今月も楽しみです!
★★
話は変わりますが、前回のブログで書いた、
楽しみにしていた同期との集まりがありました!
8月にある経営計画発表会の懇親会で、
私たちがとある出し物をするため、その打ち合わせで集まりました。
みなさんから最近の業務のことなどを聞くことができて、とても楽しかったです。
次に顔を合わせるのも楽しみです!
その時は面白い写真でも撮ってみようと思います。
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました★
ハーバーハウス新入社員奮闘ブログは毎日更新していますので、
お時間の空いた時にでもご覧いただければ幸いです。
ハーバーハウス新卒 高橋 優梨子(たかはし ゆりこ)でした。
次回もお楽しみに!