こんにちは~!
ハーバーハウス設計デザイン室のさとみきです。
今週も、ハーバーハウスのベストな情報を、ベストを尽くしてお届けしていきたいと思います!
そう言えば、皆さんは仕事や学校行きたくないなぁ…など5月病は大丈夫ですか?
GWが充実していた人ほどその反動が強そうですよね~…。
ちなみに私、その気配が全くありません(笑)
今は、仕事内容や必要となるツールを早く覚えたくてウズウズしています♪
今回はそんな私に優しく、そして分かり易くアドバイスをくださる先輩をご紹介!
その先輩は…、
冨田さんは2013年にハーバーハウスの新卒2期生として入社。
お客様との打ち合わせだけでなく、
ハーバーハウスの人気商品であるORGA(オルガ)などの商品開発でも活躍をされています!
また、今の私と同じ新卒の時は、構造申請課だったそうです。
恥ずかしながら、構造のことはあまり詳しくない私と
新卒時の冨田さんを比べると、きっと雲泥の差ですね…(笑)
そして上の写真は、社内での勉強会の様子。
講師として、私たち新卒にも分かるように
要点をおさえたレクチャーをしてくださいました~♪
教えていただいたことを実践で活かせるよう、
同期と繰り返し練習をして経験を積みたいと思います(^^)
こちらは隣から、仕事中の瞬間をゲット!
(うーん、まだまだ私には難しそう…。)
なんと、設計デザイン室では隣の席なんです~(笑)
ちなみに席は、配属が決まった後のオリエンテーションで伝えられます。
私の場合、「さとみきの席はここね。」と伝えられたのが、
係長(今度紹介しますね♪)と冨田さんの間でした。
こんなビックな席が来るとは、と同じ部署の同期と驚いたこと覚えています(笑)
また、お客様との打合わせなど忙しそうな姿を見ていたので、
最初は「質問いいですか。」となかなか言い出せませんでした。
しかし、困っているとその都度様子を見てくださるので、
最近では緊張もとれ、質問もしやすくなりアドバイスも求めやすくなりました。(*^^*)
これからもたくさん聞いて先輩の技と知識を盗み、自分の糧にできるよう頑張っていかねばっ!
さて、ハーバーハウスの一員となり、会社内の雰囲気にもだいぶ慣れてきた今日この頃。
他の新卒の皆もそれぞれの部署で、日々の業務を先輩の姿から、吸収・成長しています!
様子を知りたい方は、他の曜日&チームのブログをちらっと覗くと…。
チームA 勇往邁進!→ http://herbarhouse-blog07.com/
チームC 圧倒的成長!→ http://herbarhouse-blog09.com/
また、今回紹介した冨田さんも携わったORGA(オルガ)など、
ハーバーハウスの家づくりが気になった方は、こちらをcheck!
→ http://www.herbarhouse.jp/
次回は、入社してから1ヵ月半経った今、
どんな仕事をしているのか、ベストを尽くしてご紹介します!
5月病になんて負けず、元気に頑張っていきましょう!
それでは、また来週をお楽しみに~~♪
ハーバーハウス燕三条支店サイトが2017年12月26日オープン!
http://www.herbarhouse-tsubamesanjo.jp/
ハーバーハウス長岡支店サイトが2018年1月26日オープン!
https://www.herbarhouse-nagaoka.jp/