ハーバーハウス 構造見学会!

ハーバーハウス 構造見学会!

皆さんこんにちは~!
ハーバーハウス設計デザイン室のさとみきです。

皆さん、風邪はひいていませんか?

空気が乾燥し始めるこの時期から、予防をしっかりと行っていきたいですよね。

仕事や遊びなど、何事にも万全な状態で頑張っていきましょうね!
 

さて今週は、ハーバーハウスの「構造見学会」について!

皆さんもご存知かと思われますが、ハーバーハウスは
毎週オープンハウスと題して、住宅完成見学会をさせていただいております。

“完成”と名の付く通り、
「人が住める状態」であるお引渡し前のお家をお借りして開催します。

これからお家づくりを計画されるお客様や、
今現在打ち合わせをされているお客様など、多くの方にご来場いただいております(^▽^)/
 

そんな中で、今回の「構造見学会」はちょっと特別。

なんと完成する前の柱や梁、筋交いの位置など家の構造(骨格)を見ることが出来ちゃうんです!

ハーバーハウスでは、全棟構造計算をしています。

構造計算とは、
簡単に説明すると「家の強さがどれだけあるか」という計算のことです。

自由設計をしているハーバーハウスでは、
“同じ条件””同じ間取り”の家は一切ありません。

もちろん、建てる場所(土地)も異なります。

そうした条件の中、家づくりを考え始める多くのお客様は、

「おしゃれな家にしたい」「吹き抜けがほしい」などなど、
「こうしたい!」の部分からスタートされる方が多いかと思います。。

だからこそ、そこで忘れてはいけないのが「構造」の部分なんです。

「おしゃれな家」「かっこいい家」だけで済ませてはいけないのが家づくり。

住み始めたばかりなのに、震度7などの大きな地震が来て、
せっかくのマイホームが…なんてことはあってはいけません。

「じゃあ、自分たちの建てる家は大丈夫?、本当に安心できるの?」という気持ちを持っている方は、
きちんと「大丈夫・安心できる」に変えていきたいですよね?
 

建築基準法など、難しいルールもありますが、
実際に見て、詳しいスタッフから直接説明を受けた方が分かりやすいですし、安心できるかと思います。

そういったことを解決できるのが「構造見学会」なんです!
 

会場スタッフは、日頃から構造計算を行っている専任スタッフばかり(*’▽’)

普段見ることのできない部分をご見学いただいたお客様からは、

「実際に見れてよかった」「これだけ材質が入っていれば安心できる」といった嬉しいお言葉も!

また、「この柱の樹種は何?」といったご質問にも
分かりやすく丁寧に説明、家づくりの不安を解消♪
 

普段のオープンハウスでは見ることが出来ない部分が見れ、
「安心出来る家」がどういったものがイメージ出来るので

さらに家づくりが楽しくなっていくことでしょう(^▽^)
 

「子供が一緒だと…」という方もご安心ください!
お子様用の軍手と可愛いスリッパを準備してお待ちしております

また、会場では実験コーナーも。

家の中身である断熱材がどんなものか、スタッフと一緒に実験し、触って体感してみてください!

私も同期の遠山君と実験をしました!

大学で断熱材を使ったことはありましたが、
実験はしたことがなかったので、大変勉強になる体験でした!
 

次回の構造見学会の日程は未定ですが、
また皆様にハーバーハウスの家の中身を見て体験していただけるよう、随時開催していきたいと思います!

☆☆☆

一棟一棟構造計算を実施しているハーバーハウスの家づくり。
もっと詳しく知りたい!という方はコチラ♪

http://www.herbarhouse.jp/

毎週開催のオープンハウスに来てくれた皆様には、
スタッフが分かりやすくご案内致しますので、是非ご来場ください(*^^*)

https://goo.gl/XsFL5y
 

次回は久々、飲みにケーションについてベストを尽くしてご紹介したいと思います!

ある部署との合同開催の様子をお伝えしますよ~~!

それでは、また来週~。

ハーバーハウス燕三条支店サイトが2017年12月26日オープン!
http://www.herbarhouse-tsubamesanjo.jp/

ハーバーハウス長岡支店サイトが2018年1月26日オープン!
https://www.herbarhouse-nagaoka.jp/