こんにちは!
ハーバーハウス 設計デザイン室 コーディネート課の五十嵐 夏実(いからし なつみ)です。
一気に涼しくなり、猛暑の毎日が
ずいぶん前のことのように感じますね。
同期のみんなのブログを見ていると、
それぞれ「〇〇の秋」を楽しんでいる様子が
アップされています!
ぜひあわせてご覧ください☆
勇往邁進! http://herbarhouse-blog07.com/
Bestを尽くせ! http://herbarhouse-blog04.com/
圧倒的成長! http://herbarhouse-blog09.com/
また「入社してからの半年間」を振り返るブログも
たくさん投稿されています。
私も、スマホのフォルダを遡ってみたところ、
こんな写真を発見しました!
こちらは、入社式の直前に撮影したものです。
新卒3人の緊張が伝わってきますね(笑)
あれから、少しずつ業務にも慣れていき、
できることや、役割も増えてきました。
役割の1つに「メーカー担当」があります。
外壁やカーテン、エアコンなど、
各メーカーの担当者の方と連絡をとり、
カタログの入れ替えや、
セミナーの案内を行う、窓口業務です。
最近では、打ち合わせスペースのカタログの数をチェックし、
メーカーの方へ、足りない分のカタログ手配を依頼しました。
各メーカーの担当者の方とお話する機会があり、
社会人として、勉強になる点もたくさんあります!
また、日々行なっている
分業の業務にも、少しずつ変化が!
分業とは、「実行者」の方が、お打ち合わせで
使用する資料を作成する役割のことです。
はじめは、先輩にチェックして頂いていましたが、
いくつかある分業の中で、半分ほどチェックが外れました。
マニュアルも、6冊に増えました!
先輩のチェックが外れた分、実行者へ提出する前に、
自分自身でくまなくチェックしています!
資料にミスがあると、
実行者の修正の手間が増えてしまいます。
実行者の負担を減らすために、分業の仕組みがあるため、
ミスなく、早く完了できるようになるには
どうしたらいいのか、日々考えています。
できることや役割が増えたことで、
スケジュール管理が難しくなってきました。
余裕ある予定の組み方を心がけ、
締め切りを守れるように取り組んでいきたいです!
それでは、今回はここまで。
また次回のハーバーハウス新入社員ブログで
お会いしましょう!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ハーバーハウスではFacebookを更新中です!
すてきな内装の紹介や、毎週開催している
オープンハウス(住宅完成見学会)情報を更新しています。
ハーバーハウス Facebook
https://www.facebook.com/herbarhouse/
新入社員ブログとあわせてチェックしてみてください!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~