ハーバーハウス新入社員ブログ ゴールデンウィークの過ごし方

ハーバーハウス新入社員ブログ ゴールデンウィークの過ごし方

こんにちは!
ハーバーハウスグループ、アドハウスの篠宮菜美です。

5月もあと数日で終わってしまいますね…

そんな時期ではありますが、今回のブログのテーマは、
「ゴールデンウィークの過ごし方」です!

ハーバーハウスは、部署や人によって、お休みの曜日が様々なのですが、
私の場合は水曜日と日曜日が基本です。

もちろん希望を出して、連続したお休みを取ることも可能です。

私は4月28、29日でお休みをいただいて、
上越から遊びに来た姉と一緒に、いろいろなところへ行きました。
 

ところで、最近新潟駅が少し新しくなったのをご存知でしょうか?
これまで地上にあった在来線ホームが、高架ホームへと変わりましたよね。

姉が電車で新潟に来たので、「せっかくなら」と28日は新潟駅の散策から始まりました。

変わったのはホームの部分だけではなく、西口の方に新しいお店もできていました。
特に西口横のお土産屋さんが、品数豊富で新潟県人としても面白かったです。
 

その後、カラオケに行ったり、買い物をしたりして、
夜には映画を見に行きました。

実は人生初のレイトショーで、年齢的にはとっくに20歳を超えているのですが、
大人になったな、と感慨深くなってしまいました。
 

29日は朝から『新潟市水族館 マリンピア日本海』に行きました。

アドハウスの事務所は古町の近く、
“西大畑町”というところにあるのですが、

そこに配属が決まった時点で、私はアドハウスの近くで住むところを探しました。

その結果、家から徒歩15分で『マリンピア日本海』に
行くことができるようになったのです!
 

到着してみると、駐車場は満車、チケット売り場には列ができていて、
さすがゴールデンウィークと感じる人の多さでした。

特にイルカショーは大盛況で、
小さな子供たちと一緒になって、想像以上に盛り上がりました!

水族館ではいろいろな写真を撮りましたが、
中でもお気に入りのベスト3はこちら!

第3位!ミズクラゲです。
なかなか神秘的に撮れました。

中学校の部活動で地元の水族館に行った時、
このミズクラゲの絵を描いたのが、とても懐かしい思い出です。

余談ですが、その地元の水族館が、『上越市立水族博物館 うみがたり』として、
来月リニューアルオープンします!

今度帰省した時に、ぜひ行ってみたいと思っています。
ちょっとした宣伝でした(笑)
 

続いて第2位!エイの写真です。

かわいい笑顔をばっちり捉えました。
本当はこれ、顔じゃないんですけどね。
 

そして第1位!水玉模様のお魚です。

なぜ?と思われることでしょう。

実はこのお魚さん、
広い水槽の中で一匹だけ、ものすごいスピードで泳いでいたので、
多くの人がどうにかして写真に収めようと、必死になっていたわけです。

一緒にいた姉は、ブレていない写真を一枚も撮れなかったのですが、
私はなんとか真ん中に来た瞬間に、シャッターを押せました!

というわけで、そんなエピソードを踏まえての、堂々1位でした。
 

水族館の後には、
『新潟三越』で開かれていたイベントでかわいいグッズを買ったり、

『新潟伊勢丹』の『初夏の大北海道展』で、美味しいものを試食して歩いたりと、
ゴールデンウィークらしい休日を過ごすことができました。
 

とても楽しい休日だったので、長くなってしまいました。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
 

ハーバーハウス新入社員ブログ、
次回はアドハウスの内部をお見せする予定です。

最近新しくなった部分がいくつかありますので、
ぜひお楽しみに!