こんにちは!
ハーバーハウス 設計デザイン室 コーディネート課の五十嵐 夏実(いからし なつみ)です。
先日、「環境整備フォローアップ研修」に参加しました!
日々行っている環境整備活動について、今一度流れを確認し、
どんな活動なのか?を振り返る研修でした。
環境整備は、各部署ごとなどに分かれ、
全19チーム毎に行っています。
今回の研修は、異なるチームのメンバーが集まり、ハーバーハウスの研修施設で行われました。
普段の業務のなかでは、顔を合わせる機会も少ないので、貴重な機会となりました(^^)/
昼食にはお弁当が用意されていたのですが、
新卒メンバーの連携プレーで容器の片づけを行いました!
午後には、実際に全員で研修施設内の環境整備を行いました。
今回リーダーを務めてくれたのは、
同期の施工管理課・鮫島さんです!
そして、サブリーダーを担当してくれたのは同期のSP課・仙田さんです!
写真は先月の飲みニケーションで、
トークテーマについて発表しているところです☆
このときも仙田さんはリーダーをしてくれていました!
今回の環境整備は時間制限30分!
まずは、、
・環境整備の目的
・時間の使い方
・清掃の流れ
・どこを誰が担当するのか?
・何を使って清掃するのか?
・どんな状態になったら達成とするのか?
を決めました。
8帖ほどのホコリだらけの和室を清掃したのですが、
見事に30分以内に完了できました!
必死だったので写真を撮るのを忘れてしまいました、、
そのあと、今回の環境整備の振り返りを行い、
・達成できたか?
・良かった点/悪かった点と改善策
を全員で話し合いました。
1日かけて環境整備について振り返る貴重な機会となりました。
今回の環境整備フォローアップ研修で学んだことは、
環境整備=PDCAサイクルの繰り返しであることを改めて感じました。
環境整備だけでなく、普段の業務にも、
今回の研修で学んだことを生かしたいと思います!
他の同期のみんなも同じ研修に参加した様子をブログで紹介しているので、
合わせてチェックしてみてください☆
それではまた次回ハーバーハウス新入社員ブログでお会いしましょう!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ハーバーハウス新入社員ブログは、2018年度新入社員が交代で毎日更新中です!
勇往邁進! http://herbarhouse-blog07.com/
Bestを尽くせ! http://herbarhouse-blog04.com/
圧倒的成長! http://herbarhouse-blog09.com/
ぜひ、ほかのチームのブログもご覧ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~