こんにちは!
ハーバーハウス メディア・ソリューションズ SP課の鹿野です。
これまでのブログでは、
「SP課」について紹介してきました。
皆さんとBBQに行ったり、女子会を開催したり…
飲みニケーションでも、毎回大盛り上がりです!
飲みニケーションや、女子会の様子は
ぜひ、SP課新卒メンバーのブログをチェックしてみてください。
鷲尾さん
http://herbarhouse-blog04.com/category/14_washio/
仙田さん
http://herbarhouse-blog04.com/category/02_senda/
茨木さん
http://herbarhouse-blog09.com/category/03_ibaraki/
今回は、SP課の中でも、
私の先生役の先輩をご紹介したいと思います!
去年の新卒の、鷲澤彩加さんです!
いつも助けていただいている鷲澤さんに、
私が就活をしていたころに、聞いてみたかったことを、
思い出しながら、質問してみました!
■ハーバーハウスに入社した理由は?
1番は「人」です。
「じっくりと人の暮らしに関わることができる、
誰かの幸せな暮らしのお手伝いができる、
そんなお仕事ができたらいいな~」
なんて、漠然と考えて就職活動を始めた頃、
合同企業説明会で知ったのが「ハーバーハウス」でした。
“子どもたちの未来のためになる家づくりが必要だ!”
“お客様にご満足いただける家をご提供しよう!”
という強い熱意でお仕事をされている
石村社長や社員の方々、
さらに、学生だった私に
とても丁寧に会社の案内をしてくださる方々、
そんな皆さんと働きたい!と思ったのが入社を決めた1番の理由です。
■お仕事の内容を教えてください!
SP(セールスプロモーション)課で
“ディレクター”のお仕事をしています。
ざっくりご説明すると、
ホームページやカタログを制作するときの“まとめ役”。
新商品開発などのミーティングに参加させていただき、
お客様や設計スタッフの声を集めます。
それをもとに、商品のキャッチコピーや紹介文、
ホームページ等の構成(レイアウト)を考えて、
デザイナーさんにカタチにしてもらうのが私の仕事です。
とは言っても、まだまだ勉強中!
上司の庭山さんをはじめ、
たくさんの先輩方に助けていただきながら、
原稿や構成について学んでいるところです。
お仕事風写真を激写させていただきましたヽ(o´∀`o)ノ
■この仕事のここがすき!というところは?
全部好き!
と、言いたいところですが
その中でも1つ挙げるなら、
考えたもの・提案したものをカタチにできるところが
やりがいであり、好きなところです。
少しでも制作に携われたものを、
お客様が手に取ってくださると
こっそりニヤニヤしてしまうくらい嬉しいです(笑)
お客様の楽しい家づくりのお手伝いができたら
とっても幸せです(^^)/
■2017年度新卒のエピソードを教えてください!
私たちの代、つまり鹿野さんたちの1個上ですね。
とてもとても個性豊かで仲良しですよ(^^)
つい先日も集まったばかりなのですが
印象的なエピソードと言えば、
こんなことや、
こんなこと
をしたことでしょうか・・・
昨年、私たちもこの新入社員ブログを書いていたので
詳しくは過去の記事をご覧いただければなと思います(笑)
■SP課のおすすめポイント!
「住宅メーカーでWebやカタログの仕事?」
と思われるかもしれませんが、実はここが魅力的なのです。
これまで県内・県外問わず、様々な企業で
雑誌編集やCM制作、有名アーティストに関わるデザイン業・・・
などなど、多くの経験をされてきた「プロ」が多数在籍しています。
そんなスタッフ達が、
ハーバーハウスをアピールするために知恵を出し合い、
何度も話し合いと改善を重ねて、
目標に向かって一緒にお仕事をしています。
だから、毎日勉強になることばかり。
とにかくとっても楽しいです。
そして何より、新卒入社で未経験の私が
この課で働けているのは、SP課の皆さんが温かいから。
1から丁寧に指導してくださるので、
「SP課、気になるけど未経験だし・・・」という方もご安心ください!
就職活動中の学生さんも、転職をお考えの方も、
まずはぜひ見学に来ていただければと思います(^^)/
いかがでしたでしょうか?
就活生の頃にも聞きたかった…!と思う
すてきなお返事をいただきました。
鷲澤さん、ありがとうございました!
学生さんにも、参考にしていただければ
いいなと思います(*^-^)
途中でお話しいただきました、
去年のブログはこちらから!
http://herbarhouse-blog09.com/category/18_washizawa/
私も何回も見に行っています(`・ω・´)
また、“ディレクター”の初歩として、
私が挑戦したお仕事を、以前紹介しています!
こちらもぜひご覧ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ほかの先輩方も、今後ご紹介させていただく予定です。
お楽しみに~♪