ハーバーハウス新入社員、学生時代に経験した大きなプロジェクトとは!?

ハーバーハウス新入社員、学生時代に経験した大きなプロジェクトとは!?

皆さんこんにちは!

ハーバーハウス長野支店コーディネート課の
芹沢慧です。

世間はもうクリスマス一色ですね。

長野駅前に毎年設置されているクリスマスツリー
今年も見ることができたのでご紹介します(^^)/

さて今回はハーバーハウス入社前の
学生時代についてご紹介します。

私は長野県上田市にある短期大学に通っていました。

学生時代は何をしていたかというと、
地域貢献に力をいれてきました。

地域に関する百人一首の制作や、
上田電鉄復興に向けたイベント出演等々…

中でも印象に残っているのは卒業制作です。

大学時代ひたすら絵を描き続けていた私に
先生がキャラクターデザインをしてみないかと
紹介していただいたことから始まりました。

なんと通っている短大と『アリオ上田』の共同制作で
地域を擬人化させたキャラクターの制作へ携わらせて頂くことに。

紹介いただいたときに「やります」と即答しました(笑)

地域の擬人化ということで上田市の伝統行事
「雨乞い」をテーマとして作成させていただきましたが、
知らない歴史や文化に触れることができ、
とても楽しかったことを覚えています。

『アリオ上田』でキャラクターお披露目イベントを開催してくださり、
声優も付くなど制作した身としては至れり尽くせりでした。

大きなプロジェクトに関わることができてとても良い経験ができました。

最後に休日の様子をご紹介します。

年に一度、母と祖父母で『戸隠神社』
お参りに行くのですが、今年も行ってきました。

丁度紅葉と新蕎麦の季節で、
秋を体感してまいりました…(^<^)

季節の話題が盛りだくさんになってしまいましたが、
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

次の私のブログ更新は年明けになります。
一足早いですがよいお年をお過ごしください。

以上ハーバーハウス長野支店コーディネート課
芹沢慧でした。
次回の更新もお楽しみに!