皆さん、こんにちは!
ハーバーハウス構造申請課の藤井雛乃です。
あっという間に10月になりましたね。
そして、入社してからは半年が経ちました。
本当にあっという間の半年でした!!
ということで、今回のブログでは、
ハーバーハウスに入社してから
変わったことをご紹介します。
まず一つ目は、スケジュール管理を
計画的にするようになったことです。
仕事には必ず「締切」があるので、
計画的にスケジュールを立てないと
うまくいきません。
また、計画していても、
急な業務依頼や業務変更などもあります。
自分のやるべきことを頭に入れておくためにも、
スケジュールの管理を徹底するようになりました。
これは仕事だけではなく、私生活にも影響されたことです。
休みの日であっても今日は何をしてどこに行ってと
常に計画を立てられるようになりました。
二つ目は、整理整頓です。
皆さんもご存じの通り、
ハーバーハウスには環境整備という
取り組みがあります。
ちなみに今日の担当は床A-1でした!
構造申請課では、毎日お昼休み後の
13:00から15分間環境整備を行っています。
そのおかげか、整理整頓することが習慣になりました。
マニュアルはフォルダに閉じて見やすくしたり、
メモはそのままにせず、
付箋に分かりやすく書いておくなどしています。
社会人になり少しずつではありますが、
自分の成長を感じることができました!
一年後にはどんなことが習慣づいているのかと
今から気になります!
最後に夏の思い出をご紹介します。
目的地に向かう途中に
こんなに綺麗なひまわり畑がありました。
私の大好きなひまわりがたくさん見られて
とっても嬉しかったです!
毎年当たり前に見ていた花火も、
最近はなかなか見れませんでしたが、
今年は仕事帰りに見ることができました。
天気が悪かったので写りはあまりよくないですが、
大満足でした!
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!
以上、ハーバーハウス構造申請課の藤井でした!