ハーバーハウス・新潟西店の先輩、実は・・・!

ハーバーハウス・新潟西店の先輩、実は・・・!

こんにちは

ハーバーハウス新潟西店
設計デザイン室の長谷川ののかです。

だんだんと温かい日が増えてきて、
同時にジャケットの下が半袖の社員も増えてきました。

私はエアコンから一番遠い席なのですが、
新たに購入したサーキュレーターが真横で大活躍しております。

さて、今回はハーバーハウス・新潟西店の先輩社員と
設計デザイン室のご紹介していきます。

始めにいつもお世話になっている、
教育係の先輩をご紹介いたします。

設計デザイン室・主任の遠山知也さんです。

日々数え切れないほどの質問をしても、
その都度丁寧に教えてくださります。

私が困っていると察知して声をかけてくださり、
お客様に対してもよく観察されているため、
お伝えする情報やお声がけが的確で、
同席させていただいていても勉強になることばかりです。

丁寧さ、気遣い、プランニング、プランの見せ方、
他にも尊敬できるところはまだまだございます。

そのおかげで、私も毎日たくさんのことを
吸収させていただけています。

本当に日々感謝してばかりです。

ですが、感謝しているのは実はもっと前からなんです。

余談になりますが、
私が遠山さんと初めてお会いしたのは、
入社以前の去年の7月になります。

その日、私は大学の事務室に就活の相談をしに行きました。

事務室で働かれる方は卒業生の場合が多く、
その日私が相談していた方も同学科の卒業生でした。

すると会話の流れで・・・

事務の方(以下、事)
「たまたま今日、大学時代の同期が来るんだよね。」

長谷川(以下、長)
「そうなんですね。この辺の方ですか?」

事 「いや、新潟だったかな。」

長 「私も新潟出身ですよ。」

事 「そういえば、長谷川さんが就活してる会社に勤めてたかも!」

長 「え!」

事 「もしだったら話してみたら?」

長 「ぜひ!」

そうです。
遠山さんは実は、私の大学の先輩だったのです。

大学4年間のうちは被っておらず、
面識はなかったのですが、
まさかの巡り合わせでその日にお話しすることができました。

相談に乗っていただいたことが良いきっかけとなり、
私はいただいていた内定先の中から
ハーバーハウスに入社しようと決めました。

そうして現在、隣のデスクで仕事をさせていただいております。

とてもご縁続きでありがたいです。

続きまして、設計デザイン室について
お話させていただきます。

私が所属するハーバーハウス・新潟西店の設計デザイン室は、
主に店舗からは見えない裏側で
図面やイメージパース、資金計画書の作成をなどを行っております。

最近作成したイメージパースがこちらです。

同じ画角の二枚のイメージパースですが、
光の入れ方や使い方で印象が全く違うので、
設計者の意図を汲み、見せ方を意識しています。

そして私たちはお客様とゆっくり
お家づくりについてお話しする役割でもあり、
お客様の声を直接聴き、
プランを直接提案していくというのが
ハーバーハウスの強み一つでもあります。

そのような、土地・設計・外構のご相談も
「GARDENS GARDEN 新潟西」の一角で行います。

前回、「GARDENS GARDEN 新潟西」についてお話ししていますので
良ければチェックしてみてください。

http://herbarhouse-blog07.com/post-13951/

植栽に囲まれた、大きな窓から光の入る席でお打合せを行います。

お客様の理想とするプランを共に作り上げていくため、
気持ちの良い打合せスペースをご用意しております。

眺めのいい席で、お家づくりに対しての希望を
心置きなく話していただければと思います!

今回は簡単に設計デザイン室をご紹介させていただきましたが、
これからより詳しくご紹介できたらと思います。

余談が多めでしたが、今回の投稿は以上となります。

次回のハーバーハウス新入社員ブログをお楽しみに!