ハーバーハウス齋藤のブログ 二級建築士製図試験について!

ハーバーハウス齋藤のブログ 二級建築士製図試験について!

皆さん、こんにちは!

ハーバーハウス構造申請課の齋藤宏己です。

8回目の投稿です!

暑い夏も終わり、9月に入りました。

少し肌寒い日もありますが、
過ごしやすい時期になったのではないでしょうか?

さて今回のブログでは、
二級建築士製図試験について紹介します。

9月12日に試験を受けてきました。

試験のスケジュールは

10:45~11:00 事前説明
11:00~16:00 製図試験

と5時間の試験となっています。

5時間も!?と感じる方もいると思いますが、
課題文の読み取りから、
図面を全て仕上げるところまで
なので、
あっという間に終わってしまいます。

今回の試験の課題は
「歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造)」でした。

歯科診療所が併用された住宅のため、
診療室や待合室などの部屋が要求されます。

平面図や立面図といった図面を
時間内に仕上げなければいけません。

緊張していたためか、少し難しく感じました。

合格発表は12月のため待ち遠しいですが
受かっていることを願います、、

続いて製図試験の際に使用した道具を紹介します。

こちらは蛍光ペンです。

ハーバーハウスの普段の業務でも使用しています。

建築士の試験では、
課題文を正確に読み取る必要があるので
チェックが重要です。

蛍光ペンで色分けをしながら、
課題文の要求に漏れがないか確認する際に重宝しました。

こちらはテンプレート付きの三角定規です。

柱や植栽を図面で表現する際の〇や□が
簡単に書けるテンプレートの機能と
三角定規が合体したものです。

別々のものを使うときと比べ、
持ち替える時間が減り、
作図時間の短縮に繋がりました!

来年以降、受験予定がある方はぜひ使ってみてください!

最後に、私の飼っているフクロモモンガの
写真を1枚載せます!

◎今日のアンちゃん

寝起きのアンちゃんです。

私が普段、使用している毛布の中で
寝てしまったようです。

のそのそと出てきたところを撮影しました!
寝起きのため半目ですが可愛いですね!!

今回のブログはこれでおしまいです!

最後までご覧いただきありがとうございます。

ハーバーハウス構造申請課
齋藤でした!