ハーバーハウス新卒 感謝の1年

ハーバーハウス新卒 感謝の1年

こんにちは、ハーバーハウスグループ : リフォーム部門
ハーバーリフォーム施工管理の野瀬 尚起です。

春が来て、あっという間に入社一年
外構工事の現場にも花が植えられ、華やかに

さて、この一年、ハーバーハウスの先輩方には
大変お世話になりました。

特にリフォームの皆様には
毎日、助けられてばかりの一年でした。

丁寧に仕事を教えていただいたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。

今回のブログでは、、、
新入社員ブログ最後の投稿らしく、
この一年をちょっとだけ振り返り。

4月の新入社員研修の際に立てた今年の目標は
「月7件の現場管理」

今の現状を振り返ってみると、、
4月から2件と補佐1件の現場管理が控える状態で、
補佐含めて大型工事が3件です。

目標には遠いながら任せていただける
範囲と件数が着実に増えています!

そして、今月はついに工程表の作成を経験!

施工管理の大先輩に教わりながら、
業務もほぼ一周することができました。

昨年の7月に初めて現場へ同行し、
初めて職人さんへご挨拶したときは
とても緊張していました。

今では皆さんと仲良く談笑できているのが
とても不思議で、人見知りの激しい私としては、
よくやったなと感じています。

新卒ブログはこれでラストになりますが、
ハーバーハウス社員2年目となる今年、
ますますパワーアップしていければと思います。

【先輩からのメッセージ】

野瀬さんへ

新入社員ブログ1年間お疲れ様でした。

また、ハーバーリフォームブログも回を増すごとに内容が濃くなっていき、
プロとしての自覚の表れと、日々の勉強の成果がブログに反映してきたのだと思います。
文章も理系の割には読書好きだけあって素晴らしい文章でした。
私にはまねできません!

T様邸では、初の大型工事の現場管理で難しい施工現場でした。
弱音も吐かず、まもなく完工を迎えるのは良くやったの一言です。
心を鬼にして崖から蹴落としましたが、無事自力で這い上がってきました(笑)
本当にお疲れ様でした。
大きな自信に繋がったことだと思います。

今後は、工事の予算組などに特に力を入れて行きます。
スパルタ伝授しますから覚悟していてくださいね。(喝!)

現場管理 2年鶏計画もほぼ予定通り進んできています。
野瀬さんなら大丈夫です。
大型改修工事や増改築工事における構造計画もこれから最後の半年で理解し、
立派な施工管理者になっている姿が私には見えてますよ!

最後に、無理かな?と思う程の負荷を掛けましたが、
それを乗り越え、更に新卒一年目で二級建築士に合格した事は素晴らしい。
何時勉強していたのか不思議ですが、頭が柔軟なんだと脱帽です。

若さの勢いに老兵が伝授する事で成長に拍車を掛け一人前にします。
これからも一緒に部署を盛り立てて行こう!
期待しています。

ハーバーリフォーム 施工管理 鈴木昭彦