皆さんこんにちは!
5回目の投稿となりました(^^)/
ハーバーハウス本社設計デザイン室コーディネート課の三井菜由です!
もう日も短くなっており、18時ごろには真っ暗ですね、、
寒くなってきて、足早に帰宅。という方も
増えているかと思います。
そこで私の最近の帰り道での楽しみをご紹介します笑
それがこちらです↓
会社から帰る道でちょうど見えるこの煙突!
この光の色は私が見た中では、赤、白、青があるのですが、
赤は晴れ。白は曇り。青は雨。と
次の日の天気を教えてくれているそうです!
みなさんも見つけた際には見てみてください♪
さて、本日の投稿では、
先日参加させていただいた現場見学会で学んだことを
ご紹介したいと思います(*´^`)
現場見学会は、
ハーバーハウスで実際に建てられたお家を見ながら、
先輩に実際の納まりや仕様を質問し、教えていただける、
知識の幅がとっても広がるものです!!
今回の現場見学会で学んだことはたくさんありますが、
その中の一つをご紹介いたします♪
これは“オペレーターハンドル”といいます。
通常なら、網戸を開けて窓を開けて、、とすると思いますが、
このオペレーターハンドルは網戸が開かない仕組みになっています!
どうやって窓が開くのかといいますと、、
ハンドルを回すことで、連動して
サッシが奥に開くようになっているのです。
メリットとしては
・サッシを開けて窓を開けるという手間が省ける
・網戸が開かないため虫が入ってこない!
虫が嫌いな方にはもってこいだと思います(笑)
・ハンドルがキノコみたいでかわいい!
ハーバーハウスに入社するまで、
こんなにサッシをまじまじと見たことはありませんでした、、
お打ち合わせに同席させていただいてからは、
たくさんの種類のサッシを知り、日々驚いております(^^)
まだ知らないことまみれですが、
先輩に教えていただいたことを活かしていけるようにしたいです!
\ここで余談です/
愛モモンガを紹介するコーナーとともに恒例となってきている
田中さんとのカップルデートコース写真(笑)
今回はこれぞカップルスポット
『恋人岬』にたまたまたどり着きました(笑)
目的地ではなかったのですが、、
コロナ対策もばっちり★
それではみなさんお待ちかねの(?笑)
~愛犬ならぬ愛モモンガを紹介するコーナー~
毎回の投稿で私の飼っている
フクロモモンガのベストショットを公開していこうと思います!
今回のタイトルはこちら!
~頭隠して尻隠さず~
私の飲んでいた麦茶を飲みたかったようで突進してきました、、
今回の投稿はここでおしまい!
最後まで読んでくださってありがとうございました(^o^)
では次回!また逢う日まで\(^^)/