はじめまして
4月にハーバーハウスに入社しました
ハーバーリフォーム施工管理 配属
野瀬尚起(のせなおき)です!
本日からブログ更新していきます。
よろしくお願いします!
今回のテーマは「座右の銘」
私の座右の銘は「前向きに」です。
とってもシンプルなんですが、
1つ重要なことが、
すべてを認めて、前を向くということです。
これは、サッカー元日本代表の岡崎慎司選手の言葉で、
私は、今の現状も過去も全部受け入れて、その上で、
前向きに考えようというこの言葉がとても好きです。
私は昔、
「あの時こうしていれば」とか
「間違えた、どうしよう」とか
失敗を引きずって、
落ち込むことが多かったんです。
卑屈ですよね(-_-)
でも、この言葉を聞いてからは、
「じゃあ今からどうしたらいいんだろう」
とちょっと前向きになれました。
私は、ハーバーハウスで、
失敗したこと、まだ何もできないこと、
全て受け入れて、成長していきたいと思っています!
そんな私は今、絶賛研修中です!
ハーバーハウスの新入社員全体での研修では、
社員の基本、ビジネスマナー、環境整備などを
研修資料や映像、実践を通して勉強しました。
その研修の後は、配属先のハーバーリフォームで
主にビジネスマナーの研修をしています。
マナー本の内容に加えて、実際の業務での例や、
日常の業務でできていなかったことを含めて
教えていただき、とても勉強になっています。
特に、電話応対は研修でも基本は学んだものの、
会社の顔としての責任があり、とても緊張します。
そこで今、怖さから躊躇してしまうのを克服しようと
同期の滝澤さんの提案で、電話に出た本数の勝負をしています。
実は、負けたらご飯おごりの罰も用意してます。
より多く電話に出て相手を覚えたり、
敬語やビジネスフレーズを身に着けて、
相手に好印象を与えられることを目標に頑張ります!
まだまだ入りたての新人ですが、できることを増やしていきます。
次回の新入社員ブログもお楽しみに!