こんにちは!
ハーバーハウス建築部施工管理2課
藤本大賀(ふじもとたいが)です。
前回から、木工事完了後の
仕上げ工事についてのご紹介をしています。
壁や天井の内装の仕上げ工事までを、
前回のブログで取り上げました。
http://herbarhouse-blog07.com/post-9891/
今回は左官・タイル工事についてご紹介します!
左官工事とは、基礎が出来上がった後の
仕上げ塗りをする工事です。
仕上げ塗りをする際には、左官業者の方が、
「モルタル」と呼ばれる、
セメントと砂に水を入れて混ぜ合わせたものを基礎に塗り、
下地の調整をして、小さな凹凸をなくします。
そして、最後に仕上げ塗りをすることにより、
きれいな基礎に仕上がります!
次にタイル工事についてご紹介します。
タイル工事は主に玄関部分にタイルを貼る工事です。
タイルを貼る際も「モルタル」を接着材のように使用します!
家の第一印象でもある玄関にタイルを貼ることにより、
一気に完成に近づきます!
今回のご紹介はこのあたりで…
話は変わりますが、私は先日、友人と中央区の古町にある
『笑美寿亭(えびすてい)』というラーメン屋に行きました!
ハーバーハウスに入る前から
お気に入りのお店で、毎月のように行ってます(笑)
『笑美寿亭』は担々麺が有名で、
今回、その中でも私は味噌担々麺を注文しました!
スープがとても濃厚で、麺を食べ終わった後に
ライスを入れて食べると絶品です!
他にもおいしい担々麺がいっぱいあるので、
気になる方はぜひ、行ってみてください!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます!
次回のハーバーハウス新入社員ブログもお楽しみに!