ハーバーハウス構造申請課に興味のある学生さんへ

ハーバーハウス構造申請課に興味のある学生さんへ

こんにちは!
ハーバーハウス 建築部 構造申請課 申請チームの、高橋 優梨子(たかはし ゆりこ)です。

今回のブログは、月に1回のテーマ投稿です。

私が選んだテーマは
「私の業種に興味のある学生さんへ」
ですので、

「構造申請課、申請チームに興味のある学生さんへ」
このテーマについて書きたいと思います!

まず建築部 構造申請課が
どのような業務を行っているか??
こちらを、ざっくりご説明します。

構造申請課は、構造チームと申請チームの2つに分かれています。

そして、構造チーム・申請チームは、
それぞれ異なる業務を行っています。

ですので、構造チームと申請チームを別々でご説明します。

☆構造チーム☆

構造チームの業務は、主に「構造計算」です。

ハーバーハウスの大きな特徴の1つに、
「全棟構造計算」があります!

これを構造チームが行っているんです!

つまり、お客様に安心と安全とお届けするために、
無くてはならないチームだということです!

ちなみに、私と同期の岩本さんは、
構造チームで業務を頑張っています☆

新卒の岩本さんが構造チームで、
どんな業務を行っているのでしょうか??

是非、岩本さんのブログでチェックしてみてください!

↓↓↓岩本さんのブログはコチラ↓↓↓

http://herbarhouse-blog07.com/category/10_iwamoto/

☆申請チーム☆

申請チームの業務は、主に「確認申請」です。

確認申請とは、建築確認申請のことで、
住宅を建てる前に行う、大切な業務のひとつです。

建築予定の住宅の、図面や概要などを検査機構に送り、
「確認済証」を頂くまでが一連の流れです。

この確認済証が、住宅を建てる際の許可証のかわりになります。

申請チームでは、
他にも特例の申請なども行っています。

ちなみに、新卒の私が現在、主な業務として行っているのは
「確認申請」です。

以上が構造チーム・申請チームのご説明です。

では以下より、テーマについて書いていきます!

☆構造申請課、申請チームに興味のある学生さんへ☆

上記でご紹介した通り、
申請チームでは、主に確認申請を行っています。

確認申請を行うことで、どのような知識が身につき、
そして、どのようなスキルを獲得できるの?…

主に、一戸建て住宅に関する建築基準法についての知識が身につきます。

新築住宅に建てるにあたって、
建築基準法による様々な制限や、
制限に対する緩和制度があります。

例えば、住宅の大きさ!
これに関しても、建築基準法でしっかり決められています。

他にも、道路・建物の高さ・換気量…などなど!
書き出したらきりがないですが(笑)

知識の他にも!

申請図面を作成する際に、CADソフトを使用するので、
CADの操作を覚えることができます。

さらには!

申請図や申請書を検査機構に提出する前に、
細かくチェックするので、「見直すこと」が習慣づきます☆

難しそう!と思われてしまいがちですが、
マニュアルやチェックリストがあるので、
はじめは知識が無くても「確認申請」に挑戦できるんですよ☆

住宅の設計業務に興味があるけど、
建築を学んだことが無いから不安という方や・・・

事務作業を希望しているけど、
せっかく住宅会社に勤めるなら、
住宅についての知識を付けて、
スキルアップを目指したいという方・・・

おすすめです☆

他におすすめするポイントは、
構造申請課の雰囲気の良さにあります!

飲み二ケーションでは、いつも楽しませていただいています!!

長くなりましたが、テーマについてはこれで終わります。

★★

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!

↓↓↓来週のオープンハウス(住宅完成見学会)情報はコチラ↓↓↓

https://goo.gl/xv7Ny2

吹抜けのエントランスが出迎える家や・・・

長岡市民の声から生まれた『GRANDE(グランデ)』も!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください☆

ハーバーハウス新卒奮闘ブログは、ほぼ毎日更新しております。
次回の更新をお楽しみに!

ハーバーハウス新卒 高橋 優梨子でした。