ハーバーハウス先輩紹介第2弾!新カタログの制作秘話!?

ハーバーハウス先輩紹介第2弾!新カタログの制作秘話!?

こんにちは!
ハーバーハウス メディア・ソリューションズ SP課の鹿野です。

突然ですが、みなさんはハーバーハウスに新しいカタログが
登場したことをご存知でしょうか?

その名も「スターターセット」

SP(セールスプロモーション)課の仕事の1つでもあるカタログ制作

私も間近でカタログができる様子を見せていただき、
完成をずっと楽しみにしていました(*^-^)

今回は先輩紹介第2弾として、
そんな新カタログの制作で大活躍された阿部さんにインタビュー!

入社されたきっかけから、
このカタログの制作過程、そして見どころまで…!

特別にたっぷりとお聞きしてきました(`・ω・´)

カタログやパンフレットの企画・デザインや、
会社の広報のようなお仕事に興味のある学生さん!必見ですよ☆

■ハーバーハウスに入社したきっかけを教えてください。

入社以前に、ハーバーハウスのカタログ制作に
関わらせていただく機会があり、

企画・制作から、反響を分析するまで、
1か所で行われていることを知り、ここで働いてみたいと思いました。

たしかに、私も入社してからSP課の仕事の奥深さに気づかされました。

カタログを作って終わり!ではなく、
きちんとお客様の声を拾って、改善し、
より良いものを作っていけるのは、やりがいがありますよね!

■お仕事の内容を教えてください。

今回の「スターターセット」のようなカタログや、
チラシなどの広告デザインを行っています。

■ハーバーハウスに入社してから変わったことは?

以前、他社で仕事をしていた時は、
制作依頼をいただいたクライアントや、
同じクリエイターの声を参考にしていました。

ハーバーハウスでは、
どんな方に見ていただけたか、
どんな反応がいただけたかがわかり、
お客様の声を100%意識して制作している点が変わりました。

■SP課の印象は?

新しいコンテンツの構成(レイアウト)やキャッチコピー等を発案し、
企画の進行管理をしていく「ディレクター」、

ディレクターの構成をもとに、
デザイン・制作を行う「デザイナー」、

ホームページにデザインを反映させる「コーダー」といった
様々な専門家が1か所に集まって仕事をしていることで、

スキルをのばすきっかけになっていたり、
全員で目標に向かって取り組んでいたり、
成長のできるところだなと感じました。

私も日々、先輩方に様々なことを教えていただいています。

入社したての頃よりも、知識が増え、
色々な考え方ができているかな?と感じています。

■「スターターセット」の制作の様子を教えてください。

ハーバーハウスの商品は
支店限定のものも含めて21種類。

それぞれの紹介が1枚ずつあり、
ファイルでまとめられているものを制作しました。

商品の紹介は、

各商品のイチオシポイントや、目安の広さなどの、ハードの部分と、
このお家でどんなライフスタイルができるのかといったソフトの部分、

2つが一体になっています。

写真や紹介文など、「パーツ」をいただいて、
それを「どう料理するか」(デザインするか)が主に携わった部分です。

■「スターターセット」の見どころは?

ぜひ1枚1枚並べて、
どんな家がいいか比べてみてください。

また、開いた両側にポケットがあるので、
もう一方に入るものにも注目していただきたいです。

なんと、もう1段階進化するようです!
イメージとして、ハーバーハウスの会社案内を入れてみました。

実際はどんなものが入るのか、今後も注目です!

阿部さん、ご協力いただきありがとうございました!

見ただけでもかっこいい!と思っていた「スターターセット」の
こだわり部分までお聞かせいただきました。

私はカタログ制作について、
まだまだ分からないことばかりです。

ですが、阿部さんが「スキルをのばすきっかけに」とおっしゃっていたように、

カタログ、ホームページ、SNS…
いろいろなことに挑戦できるSP課で、
どんどん勉強していきたいと思います!

もし、カタログやホームページのデザイン・企画、
ライティング(原稿作成)のお仕事に興味があるけれど、

「初心者でも大丈夫かな…」とお考えの方がいらっしゃれば、
一度、SP課の見学に来ていただければと思います!

詳しくはこちらから!

https://www.herbarhouse-recruiting.jp/

それから、今回ご紹介した新カタログ「スターターセット」。
つい先日、ホームページからのお取り寄せも開始いたしました!

https://www.herbarhouse.jp/inquiry/collect/

お見逃しなく♪

今回も盛りだくさんになってしまいましたが、
最後までご覧いただきありがとうございます。

SP課の仕事については、
茨木さんもわかりやすく紹介してくれていましたので、
こちらのブログもぜひご覧ください。

https://bit.ly/2Rz0BZa

それでは次回もお楽しみに!